• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

NAFTA体制下における先進国農業の統合化とその影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20580250
研究機関明治大学

研究代表者

大江 徹男  明治大学, 農学部, 准教授 (60409498)

キーワード垂直的調整 / 相互依存 / 農業の工業化 / 契約生産
研究概要

「研究の目的」として以下のような点を申請書には記している。
・NAFTAの経済統合の実態について養豚産業における統合の実態とその促進要因について検証。
・飼料の需給動向と養豚、穀物生産との関係について検証する。
「研究実施計画」
上記の「研究目的」については、前年実施したアメリカでの現地調査で収集した統計・データ、関係者からのヒアリング内容について分析を引き続き実施した。アメリカにおける養豚産業の動向がかなり流動的であることから、調査資料と他の媒体のデータを総合しながら最終的な分析をおこなった。
アメリカとカナダ両国にまたがる統合化の現状については、関係者からの聞き取りによってその実態を認識することができた。ただし、この点については、アメリカとカナダとの間で原産地表示問題が重要な問題として表面化しており、この問題が今後統合化に何らかの影響を及ぼす可能性がある。それだけに、今後とも引き続き関係者からの情報の入手を図ることが必要になる。
また、飼料・養豚との相互関係性については、ある程度その変化について立証するデータを整理することができたが、完全な立証までに至っていない。この点については、さらに深く掘り下げるために直近のデータと関係者からの聞き取りについて引き続き分析を実施する。なお、飼料調査の関係で、エタノールについてこれまでの研究の成果と改めに入手したデータを整理し、2度学会報告をおこなった。
グローバリズム

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] アメリカにおけるバイオエタノールの生産拡大と支援策をめぐる現況について-エコカー開発を視野に入れて-2010

    • 著者名/発表者名
      大江徹男・坂内久
    • 学会等名
      日本地域経済学会共通論題シンポジウム
    • 発表場所
      岐阜経済大学
    • 年月日
      2010-11-28
  • [学会発表] アメリカの再生燃料基準(RFS)の最終規則とバイオ燃料政策の方向性2010

    • 著者名/発表者名
      大江徹男・坂内久
    • 学会等名
      国際経済学会関東支部大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-07-17

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi