• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

アルカリシリカ反応抑制対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20580269
研究機関松江工業高等専門学校

研究代表者

高田 龍一  松江工業高等専門学校, 環境・建設工学科, 教授 (00321472)

キーワードASR反応抑制 / 促進養生 / 廃ガラス / オパール石
研究概要

促進養生によりC-S-Hの生成を促進し、このC-S-Hによる遊離アルカリの吸着固定によるASR抑制効果について検討を行った。
ASR反応性骨材であるガラス骨材を用いて、初期蒸気養生を行った場合のASR抑制効果について試験を行った。初期養生温度を60℃、80℃とし養生時間を4時間から12時間まで2時間刻みで試験した結果、初期養生温度が高いほど、かつ養生時間が長いほど抑制傾向を示したが6カ月時点での膨張率を0.1%以下に抑えることができたのは、いずれの温度とも12時間の養生時間のみとなった。
そこで、この手法の効果を他の反応性骨材にも適用し、オパール石を用いて同様の条件にて試験を行った。
試験の結果から、初期養生温度60℃の場合6時間以上の初期蒸気養生を行うことでASR抑制が可能であることが明らかとなった。また、80℃の場合は10時間以上の場合にのみASR抑制効果が見られた。
以上のことから、反応性骨材の種類により効果が異なり、かつASR抑制に効果的な養生条件が存在することが明らかとなった。
この効果を裏付けるための、促進養生と強度の関係については次年度以降の検討課題とした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ASR抑制手法に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      垣田真志, 高田龍一, 橋本和幸, 野中資博
    • 学会等名
      土木学会中国支部島根会
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2009-01-09
  • [学会発表] ASR抑制に関する-考察2008

    • 著者名/発表者名
      垣田真志, 高田龍一, 橋本和幸, 野中資博
    • 学会等名
      土木学会中国支部
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2008-05-30

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi