• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

東南アジアのホットスポットに生息する希少動物の生息域外保全に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20580306
研究機関岐阜大学

研究代表者

土井 守  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (60180212)

研究分担者 楠 比呂志  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (30211882)
キーワード応用動物 / 動物 / 動物保全 / 希少動物 / ホットスポット / 生息域外保全 / ステロイドホルモン
研究概要

当該年度では、各々の動物園での研究実施体制の相違から、アジアゾウ、ネコ科動物(アムールトラ、ツシマヤマネコ、ユキヒョウなど)における内分泌モニタリング、並びにボルネオオランウータンおよびボウシテナガザルの造精機能、精子特性および内分泌動態の解明とこれらに基づいた自然繁殖や人工授精を主に試みた。
これらの動物種の糞や尿に含まれる性ステロイドホルモン代謝物含量の動態を解明し、特にアジアゾウでは血液中の黄体形成ホルモン(LH)濃度の測定とその簡易測定法の開発並びに高速液体クロマトグラフィーによる代謝物の同定を行い、各々の種の繁殖生理を明らかにした。先ずアジアゾウで明確にできたことは、(1)血液と尿中の主要な代謝物はテストステロンとアンドロステンジオンであり、糞中では,androsterone, epi-androsterone, 5α-dihydrotestosteroneが比較的多いことなどが確認できたこと、(2)イヌLH抗体を用いた測定法により血中濃度の定量に成功したこと、(3)無排卵LHサージと排卵LHサージの間が21日間であること、(4)両LHサージの直前に尿中エストラジオール・グルクロニド濃度の明確な上昇が確認できたこと、などである。またアムールトラでは、(1)糞中プロジェステロン含量の動態から約110日間の妊娠期間であること、(2)不妊の場合には交尾後約40日間の黄体期があること、(3)これらの結果から交尾排卵動物であるが、中には自然排卵が起こっている可能性も確認できたこと、などが解明でき、さらに他のネコ科動物でも同様な研究を行い、種々の繁殖内分泌学的な知見を解明し妊娠診断を実施することができた。ボルネオオランウータンでは3例の妊娠例(うち2例で出産、1例は死産)に成功し、またテナガザルでは雌雄生殖器官の解剖学的特徴ならびに配偶子(精子や卵母細胞)の細胞学的特性を解明した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Two successful breeding events timed by monitoring urinary steroid hormones in captive Bornean orangutan (Pongo pygmaeus)2010

    • 著者名/発表者名
      Aramaki, Y.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Zoo Wildl.Med.

      巻: 15 ページ: 49-55

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Urinary estrogens, progesterone, and LH changes during normalmenstrual cycles of a captive femlale pileated gibbon (Hylobates pileatus)2010

    • 著者名/発表者名
      Aramaki, Y.
    • 雑誌名

      J.Med.Primatol.

      巻: 39 ページ: 381-384

    • 査読あり
  • [学会発表] ツシマヤマネコの生息域外保全と飼育下繁殖研究-ツシマヤマネコを含むネコ科動物の繁殖生理に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      楠田哲士
    • 学会等名
      第151回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] 飼育下ネコ科動物の繁殖内分泌と繁殖生理について2010

    • 著者名/発表者名
      足立樹
    • 学会等名
      第18回希少動物人工繁殖研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20100610-20100611
  • [学会発表] アムールトラの繁殖生理状態と妊娠・出産について2010

    • 著者名/発表者名
      前園優子
    • 学会等名
      第18回希少動物人工繁殖研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20100610-20100611
  • [学会発表] ボルネオオランウータンの繁殖-高齢個体の一例-2010

    • 著者名/発表者名
      佐野祐介
    • 学会等名
      第18回希少動物人工繁殖研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20100610-20100611
  • [学会発表] 飼育下雌ボルネオオランウータン1頭における性行動と尿中性ホルモン動態について2010

    • 著者名/発表者名
      後藤正
    • 学会等名
      第18回希少動物人工繁殖研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20100610-20100611
  • [学会発表] 施設間の移動が雄ボルネオオランウータンの生殖内分泌に及ぼす影響について2010

    • 著者名/発表者名
      川合真梨子
    • 学会等名
      第18回希少動物人工繁殖研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20100610-20100611
  • [学会発表] オランウータンとテナガザルの精子保存に関する電子顕微鏡的検討2010

    • 著者名/発表者名
      楠比呂志
    • 学会等名
      第18回希少動物人工繁殖研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20100610-20100611
  • [学会発表] 死体からの配偶子の回収状況について(2009~2010)2010

    • 著者名/発表者名
      楠比呂志
    • 学会等名
      第18回希少動物人工繁殖研究会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      20100610-20100611
  • [学会発表] Pregnancy and pseudopregnancy in wolves and tigers : Pregnancy diagnosis based on the profiles of fecal progestagens2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda A.
    • 学会等名
      The 15th Kyoto University International Symposium : Biodiversity, Zoos and Aquariums "The Message from Animals"
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-19
  • [備考]

    • URL

      http://wwwl.gifu-u.ac.jp/doi/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi