• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

琉球在来豚アグー精子における凍結保存技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20580312
研究機関琉球大学

研究代表者

建本 秀樹  琉球大学, 農学部, 教授 (70227114)

キーワードブタ精子 / アグー / 凍結保存 / ミトコンドリア / アポトーシス様細胞死 / 凍結障害 / カスパーゼ活性 / ヒアルロン酸
研究概要

アグー精子の耐凍能は低く,凍結・融解後には細胞膜やミトコンドリアの障害が高頻度に起こる。そこで,本研究では,アグー精子の凍結処理時におけるアポトーシス様細胞死を検証し,カスパーゼ活性化機序に関連したアポトーシス様細胞死を抑制することで良好なアグー凍結精子の作製技術の確立を目的とした。
その結果,アグー精子凍結処理後には活性型カスパーゼ-3および-9を有する精子が確認され,アグー精子の凍結・融解過程でミトコンドリア依存型カスパーゼ機序が活性化されていることが明らかとなった。そして,ミトコンドリア依存型アポトーシス様細胞死を抑制する新規細胞死抑制タンパク質(300nM PTD-FNK protein)で凍結前の精子を処理した場合,融解後のミトコンドリア正常性が向上しカスパーゼ-3と-9の活性は低下した。しかし,PTD-FNK protein処理による融解後のカスパーゼ-8活性の抑制や精子細胞膜正常性への効果は認められなかった。そこで,細胞膜正常性等の改善作用が期待される500μg/mlヒアルロン酸をPTD-FNK proteinを含む凍結用希釈液に添加したところ,ヒアルロン酸は融解後の細胞膜障害を抑制したが,カスパーゼ-8活性に対する影響は見られなかった。一方,PTD-FNK protein+ヒアルロン酸の処理は凍結・融解後の各種精子性状を改善し,凍結精子における受精能力の維持に対して顕著に有効であった。
以上の結果から,精子凍結用希釈液へのPTD-FNK proteinとヒアルロン酸の添加は,凍結障害で引き起こされるミトコンドリア依存型アポトーシス様細胞死と細胞膜障害の抑制,さらには融解後の精子受精能力の維持に非常に効果的であり,良好なアグー凍結精子を作製する点において有用な方法であると結論された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The involvement of N-glycosylation of zona glycoproteins during meiotic maturation in sperm-zona pellucida interactions of porcine denuded oocytes2012

    • 著者名/発表者名
      Lay K.M., et al
    • 雑誌名

      Animal Science Journal

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of acidification elicited by sialylation and sulfation of zona glycoproteins during oocyte maturation in porcine sperm-zona pellucida interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Lay KM, Oshiro R, Arasaki C, Ashizawa K, Tatemoto H
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 57 ページ: 744-751

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maturational changes in the survivability and fertility of fowl sperm during their passage through the male reproductive tract2011

    • 著者名/発表者名
      Ahammad MU, Nishino C, Tatemoto H, Okura N, Kawamoto Y, Okamoto S, Nakada T
    • 雑誌名

      Animal Reproduction Science

      巻: 128 ページ: 129-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] N-glycosylation of zona glycoproteins during meiotic maturation is involved in sperm-zona pellucida interactions of porcine oocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Lay KM, Ashizawa K, Nakada T, Tatemoto H
    • 雑誌名

      Theriogenology

      巻: 75 ページ: 1146-1152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Maturational changes in motility, acrosomal proteolytic activity, and penetrability of the inner periviteline layer of fowl sperm, during their passage through the male genital tract2011

    • 著者名/発表者名
      Ahammad M.U., et al
    • 雑誌名

      Theriogenology

      巻: 76 ページ: 1100-11019

    • DOI

      10.1016/j.theriogenology.2011.05.017

    • 査読あり
  • [学会発表] 琉球在来豚アグーにおける精液輸送用懸濁液へのスキムミルク添加が凍結融解後の精子性状に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      大城柳子, 等
    • 学会等名
      日本畜産学会第115回大会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      20120328-20120330
  • [学会発表] ブタ卵の体外成熟時における透明帯構成糖タンパク質のシアル化と硫酸化が精子-透明帯間の相互作用に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      大城柳子, Khin Mar Lay, 新崎千江美, 建本秀樹
    • 学会等名
      第4回日本暖地畜産学会沖縄大会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター
    • 年月日
      20111029-30
  • [学会発表] 琉球在来豚アグー精子における凍結障害によって引き起こされるアポトーシス様細胞死の解明2011

    • 著者名/発表者名
      下川一輝, 大城柳子, 伊野波彰, 太田成男, 建本秀樹
    • 学会等名
      第104回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター・アイーナ
    • 年月日
      20110913-17

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi