• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

カエルツボカビの日本在来種への影響とその対策

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20580347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用獣医学
研究機関麻布大学

研究代表者

宇根 ユミ  麻布大学, 獣医学部, 教授 (40160303)

研究分担者 松井 久実  麻布大学, 獣医学部・獣医学科, 講師 (70367019)
連携研究者 五箇 公一  独立行政法人国立環境研究所, 生物多様性研究プロジェクト・侵入生物研究チーム, 主任研究員 (90300847)
村上 賢  麻布大学, 獣医学部・獣医学科, 教授 (80271360)
田原口 智士  麻布大学, 獣医学部・獣医学科, 准教授 (30312416)
荻原 喜久美  麻布大学, 環境保健学部・衛生技術学科, 講師 (50154381)
太田 英利  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 教授 (10201972)
黒木 俊郎  神奈川県衛生研究所, 微生物部・腸管系・細菌グループ, 主任研究員
福山 欣司  慶応義塾大学, 経済学部・経済学科, 准教授 (50199270)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードカエルツボカビ / ラナウイルス / 両生類 / 大量死 / 生態系・生物多様性の保全
研究概要

我々はアジア初のツボカビ症(Bd)を見出した。国内の野生両生類におけるBd浸淫状況と、病性鑑定および感染実験によって在来種のBdへの抵抗性を明らかにした。また、発症と保菌個体を用いて効果的で安全な治療法と除菌法を確立した。さらに、6つの両生類大量死事例よりラナウイルス2種類(RCV-JP、HNV)を見出した。そして、感染実験により11種類の在来種への両ウイルスの高致死性(死亡率84.0%)を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Treatment of spontaneous chytridiomycosis in captive amphibians using itraconazole.2010

    • 著者名/発表者名
      Tamukai K., Une Y., Tominaga A., et al.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 73

      ページ: 155-159

  • [雑誌論文] Ranavirus outbreak in North American bullfrogs (Rana catesbeiana), Japan, 20082009

    • 著者名/発表者名
      Une Y., Sakuma A., Matsueda H., et al.
    • 雑誌名

      Emerg.Infect.Dis. 15

      ページ: 1146-1147

  • [雑誌論文] Amphibian chytridiomycosis in Japan : distribution, haplotypes, and possible route of entry into Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Goka K., Yokoyama J., Une Y., et al.
    • 雑誌名

      Mol.Ecol. 18

      ページ: 4757-4774

  • [雑誌論文] First report of spontaneous chytridiomycosis in frogs in Asia.2008

    • 著者名/発表者名
      Une Y., Kadekaru S., Tamukai K., et al.
    • 雑誌名

      Dis.Aquat.Organ. 82

      ページ: 157-160

  • [学会発表] Origin of the world frog pandemic : Evidence from East Asia supports the novel pathogen theory.2010

    • 著者名/発表者名
      Une Y.
    • 学会等名
      28^<th> Meeting of the European Society of Veterinary Pathology and European College of Veterinary Pathologists.
    • 発表場所
      Belgrade, Serbia
    • 年月日
      2010-09-09
  • [学会発表] 在来両生類における実験的ウシガエルラナウイルス(RCV-JP)感染症の病理学的検索.2010

    • 著者名/発表者名
      中島康太
    • 学会等名
      第149回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学、東京都
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] Ranavirus infection outbreak in the salamander (Hynobius nebulosus) in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Une Y.
    • 学会等名
      27^<th> Meeting of the European Society of Veterinary Pathology and the European College of Veterinary Pathologists.
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] First asian report of spontaneous Chytridiomycosis in captive frogs.2008

    • 著者名/発表者名
      Une Y.
    • 学会等名
      26^<th> Annual Meeting European Society of Veterinary Pathology
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2008-09-18

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2014-03-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi