• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

豚レンサ球菌ゲノムの網羅的比較による新規病原マーカー遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 20580348
研究機関東京大学

研究代表者

関崎 勉  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (70355163)

キーワード豚レンサ球菌 / 病原遺伝子 / サブトラクション / 遺伝子ノックアウト / マーカー遺伝子 / 細菌学 / 獣医学 / 国際情報交換
研究概要

本研究計画では、遺伝的に異なる2つの強毒株集団からそれぞれ代表株を選び、これらゲノムDNAに対して、遺伝的に弱毒株集団に属する株のゲノムを用いて、それぞれ遺伝子サブトラクション法によりゲノム遺伝子を網羅的に比較する。さらに、選択されたサブトプクトライブラリーから、2つの強毒株集団に共通なクローンを決定し、強毒株特有の新しい病原マーカーを見つけ出そうとするものである。昨年度までに、弱毒株には存在せず、2つの強毒株に共通に存在する異なる29遺伝子クローンを得た。本年度は、その塩基配列を決定してアノテーションを行った。連続した共通の遺伝子の上流・下流が別々なクローンとして取れていたり、莢膜抗原(2つの強毒株が共通の莢膜抗原を有する)、偽遺伝子、トランスポゾンの遺伝子であったりした結果、それちを除いた16遺伝子と、さらに1つの強毒株にのみ存在する7遺伝子を加えた23遺伝子を選抜した。計画では、これらについて、病原遺伝子マーカーとなるかどうか検討する予定であったが、最終年度に計画していた遺伝子ノックアウト変異株作製を先に行った。また、最終年度計画では、選抜した遺伝子に対するdouble-cross over変。異株を順次作製する予定であったが、選抜した遺伝子数が多いため、single-cross overによる遺伝子破壊変異株を23遺伝子すべてについて作製し、それらの変異株について、マウスを用いた感染試験により病原性を検定した。その結果、明らかに病原性が低下したと思われる変異株を1株見出した。この変異株での標的遺伝子は、ROK familyの調節遺伝子とアノテーションされたが、既報の遺伝子とは相同性が低く、このfamilyの遺伝子と病原性との関連にっいての報告もなく、新規の病原遺伝子と期待される。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Mutations in the gene encoding the ancillary pilin subunit of the Streptococcus suis srtF cluster result in pili formed by the major pilin subunit only.2010

    • 著者名/発表者名
      Fittipaldi, N, 他
    • 雑誌名

      PLoS ONE 5

      ページ: e8426

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 豚レンサ球菌の病原因子と強毒株マーカーについて2010

    • 著者名/発表者名
      関崎勉
    • 雑誌名

      日生研たより 56

      ページ: 5-12

  • [雑誌論文] Genetic organization and preferential distribution of putative pilus gene clusters in Streptococcus suis.2009

    • 著者名/発表者名
      Takamatsu, D, 他
    • 雑誌名

      Veterinary Microbiology 138

      ページ: 132-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 動物に潜在する病原レンサ球菌について2009

    • 著者名/発表者名
      関崎勉
    • 雑誌名

      宮城県獣医師会会報 62

      ページ: 213-217

  • [雑誌論文] 豚レンサ球菌の多様性と病原性に関する解析2009

    • 著者名/発表者名
      関崎勉
    • 雑誌名

      化学療法の領域 25

      ページ: 119-126

  • [学会発表] Analysis of the pilus formation encoded by srtG cluster of Streptococcus suis2010

    • 著者名/発表者名
      大倉正稔, 他
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20100327-20100329
  • [学会発表] Streptococcus suis のsrtG遺伝子群による線毛様構造の発現及びマイナー線毛サブユニットSgp2の線毛形成に重要な領域の特定2009

    • 著者名/発表者名
      大倉正稔, 他
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会関東支部会総会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      20091105-20091106
  • [図書] 食の安全科学の展開-食のリスク予測と制御に向けて-(一部分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      関崎勉
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      シーエムシー出版

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi