研究課題/領域番号 |
20580357
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
笹井 和美 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70211935)
|
研究分担者 |
谷 浩行 大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00305658)
松林 誠 大阪夕陽丘短期大学, 食物学科, 講師 (00321076)
|
キーワード | 鶏型モノクローナル抗体 / apical complex / Cryptosporidium / 感染防御 |
研究概要 |
鶏型抗体はヒトを含め異種の動物では免疫原性が高いため、Crypfosporldium感染症の免疫療法に用いるためには、鶏型抗体の超可変領域以外をヒトまたは治療対象動物由来の免疫グロブリンに置換した抗体が必要である。本研究では、Cryptosporidium感染症に対する免疫療法の基礎的知見を得ることを目的とし、apical complexを認識すると考えられる各種リコンビナント抗体を用いてC. parvumとの交差性を検討した。 【材料と方法】一次抗体として、鶏型モノクローナル抗体6D12-G10のリコンビナントscFv抗体と新たに作製された6D12-G10のマウス化抗体およびヒト化抗体(2種類)、8C3のマウス化抗体およびヒト化抗体(2種類)を用いて、C. parvumとの交差性を検討するため、以下の実験を行った。実験1: C. parvumのsporozoiteを単離した塗沫標本で免疫蛍光染色を行い、宿主細胞侵入型虫体における抗原の局在を観察した。実験2:6週齢のSCIDマウスにC. parvumを10^3個感染させ、48日後と80日後の腸管の凍結切片標本を用いて免疫蛍光染色を行い、腸管感染虫体の生活環における抗原の局在を観察した。 【結果】実験1:塗沫sporozoiteにおいてscFv抗体と6D12-G10のマウス化抗体、ヒト化抗体の1種類で、陽性反応が見られた。抗体はすべて虫体の先端のapical complex付近を認識していた。実験2: scFv抗体で腸管感染虫体との弱い陽性反応が見られた。
|