研究課題
基盤研究(C)
好塩性細菌が生産する好塩性酵素は、酸性アミノ酸に富み、net chargeがマイナス荷電に偏っており(等電点が低い酸性タンパク質)、この性質が高い可溶性と、変性しても凝集しないで巻き戻る高い構造可逆性を保証している。通常生物由来酵素に酸性アミノ酸の導入、もしくは好塩性蛋白質と融合蛋白質を作ることによって、好塩性を付与し、高い可溶性を持たせ、安定性を高めた蛋白質の分子育種に成功した。
すべて 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)
Appl Microbiol Biotechnol
巻: 86(2) ページ: 649-658
Enz. Microbial Technol
巻: 46 ページ: 129-135
Protein Sciences
巻: 17 ページ: 1603-1610
http://chem.agri.kagoshima-u.ac.jp/Oyoseika/oubi/HP060703/top-040621.html