• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

抗痴呆薬の開発を目指したネオビブサニン類及びネオビブサニン関連化合物の合成研究

研究課題

研究課題/領域番号 20590028
研究機関徳島文理大学

研究代表者

今川 洋  徳島文理大学, 薬学部, 准教授 (80279116)

キーワードネオビスサニンB / PC12細胞 / 突起伸展促進活性 / 抗痴呆薬 / 不斉合成 / 蛍光標識
研究概要

ネオビブサニンを基に,その構造を単純化して導いた誘導体に,天然物を超えるPC12細胞に対する突起伸展促進活性があることが見いだされたことから,この化合物を基に,ネオビブサニン類の活性発現機序を明らかにすることを目的に,蛍光標識体の合成を行った.天然物のエステル側鎖部位に,クマリン型蛍光標識を持つ化合物を合成し,その活性を確認したところ,活性を保持していたことから,PC12細胞に添加してその挙動を観察した.その結果,添加初期では,細胞内に一様に何らかの小胞となって分布していた蛍光は,培養二日目で,伸展し始めた突起の付け根あたりに集まりだし,培養二日目には,伸展した突起内部に集積する様子が明確に観察された.この結果から,合成した標識化合物は,突起伸展部分で何らかの作用をしていることが推察された.一方合成した,ラセミ体のネオビブサニンBに,天然物と同様の突起伸展促進活性が認められることから,天然物のエント体も活性を有している可能性が考えられた.そこで活性を確認するためエントーネオビブサニンBの不斉合成を検討した.その結果,ゲラニオールから,シャープレス酸化,山本らのMABRを用いる転位反応を経由して,光学活性なネオビブサニンBの合成中間体を得ることに成功した.今後,この中間体から,先に確立した全合成のルートに基づいて合成を進めれば,エントーネオビブサニンBの合成が達成できると考えられる.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Toward Palau'amine : Hg(OTf)2-Catalyzed Allyl Alcohol Cyclization of Acylhydrazide to Construct the Cyclopentane Core2009

    • 著者名/発表者名
      Namba, K.
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 15

      ページ: 6560-6563

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hg(OTf)_2-Catalyzed Instantaneous Hydration of b- and d-Hydroxy Internal Alkynes with Complete Regioselectivity2009

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa, M.
    • 雑誌名

      Synlett 7

      ページ: 1175-1179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of(+-)-Neovibsanin B2009

    • 著者名/発表者名
      Imagawa, H.
    • 雑誌名

      Org.Left. 11

      ページ: 1253-1255

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Silaphenylmercuric Triflate-Catalyzed Reactions2009

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, H.
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 48

      ページ: 1244-1247

    • 査読あり
  • [学会発表] ネオビブサニンBの改良合成2010

    • 著者名/発表者名
      西條速人, 栗崎貴啓, 山口仁美, 仲井めぐみ, 久保美和, 福山愛保, 山本博文, 今川洋, 西沢麦夫
    • 学会等名
      日本薬学会第130春期年会(岡山)
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 蛍光標識体の合成を目指したネオビブサニン誘導体の合成2009

    • 著者名/発表者名
      山口仁美, 栗崎貴啓, 西條速人, 仲井めぐみ, 久保美和, 福山愛保, 山本博文, 今川洋, 西沢麦夫
    • 学会等名
      文科省戦略的研究基盤形成支援事業『看機合成と天然物化学の手法による医薬品素材の開発』第3回研究発表会
    • 発表場所
      徳島文理大学
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] ネオビブサニンA及びBの改良合成法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      西條速人, 栗崎貴啓, 山本博文, 今川洋, 西沢麦夫
    • 学会等名
      文科省戦略的研究基盤形成支援事業『有機合成と天然物化学の手法による医薬品素材の開業』第3回研究発表会
    • 発表場所
      徳島文理大学
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] ネオビブサニン類の改良合成及び誘導体合成研究2009

    • 著者名/発表者名
      西條速人, 栗崎貴啓, 山口仁美, 久保美和, 仲井めぐみ, 福山愛保, 山本博文, 今川洋, 西沢麦夫
    • 学会等名
      第53回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2009-11-09
  • [学会発表] Neovibsanin Bの全合成とPC12細胞突起伸展促進物質の開発2009

    • 著者名/発表者名
      今川洋
    • 学会等名
      第53回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2009-11-08

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi