• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

メタボリック症候群の改善を評価するコレステロール合成・吸収・代謝マーカーの分析

研究課題

研究課題/領域番号 20590044
研究機関新潟薬科大学

研究代表者

田辺 顕子  新潟薬科大学, 薬学部, 准教授 (70454212)

研究分担者 大和 進  新潟薬科大学, 薬学部, 教授 (60057370)
中川 沙織  新潟薬科大学, 薬学部, 助教 (30410228)
三井田 孝  順天堂大学, 医学部, 教授 (80260545)
キーワードコレステロール / 植物ステロール / メタボリック症候群 / GC-MS / 分析化学
研究概要

本研究ではメタボリック症候群の改善を「生体内のコレステロール調節」という視点から評価することを目的とし、コレステロール前駆物質(スクアレン、ラソステロール)を合成マーカー、植物ステロール類(シトステロール、カンペステロール、スティグマステロール)を吸収マーカー、ヒドロキシコレステロール類を代謝マーカーと位置づけ、これらを高感度かつ迅速に同時分析することによって治療薬やサプリメント成分の効果を評価する手法を確立する。
平成21年度は、20年度に開発した合成・吸収マーカーのGC-MS一斉定量法にスクアレンとスティグマステロールを加えるとともに、対象物質の誘導体化に対する挙動の違いに着目してIS(内標準物質)を採択し、定量精度の向上を図った。その結果、夾物質が多い血漿においては、TMS誘導体化を受けないスクアレンは5α-コレスタンをISとし、TMS誘導体化を受けるラソステロール及び植物ステロール類はこれらと同様の挙動を示すエピコプロスタノールをISに用いることで、より良好な定量精度が得られた。さらに、ヒト肝癌由来HepG2細胞を用いた細胞培養系における、細胞内のコレステロール合成マーカー(スクアレンおよびラソステロール)の定量法を確立し、スタチン系治療薬ならびにポリフェノール化合物のコレステロール生合成抑制作用の評価を試みた。HepG2細胞内のコレステロール合成マーカーは、ジルコニアビーズを用いた細胞膜破砕、ケン化、溶媒抽出の後、GC-MS定量を行うことで良好な直線性と回収率が得られた。10%LPDS(リポタンパク欠乏ウシ血清)含有DMEM培地を用いてHepG2細胞を培養すると、FBS培地に比べてスクアレンは約2倍、ラソステロールは約10倍の合成亢進が認められた。一方、アトルバスタチンまたはプラバスタチン存在下では、Hep細胞内のスクアレンは約28%~47%、ラソステロールは約70%減少し、治療薬の主作用であるコレステロール生合成の抑制が認められた。この系を用いてポリフェノールの一種である(-)エピカテキンを評価した結果、ラソステロールが約20%減少し、コレステロール生合成抑制効果が認められた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Circadian change of serum concentration of small dense LDL-cholesterol in type 2 diabetic patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Hirayama S, Soda S, Ito Y, Matsui H, Ueno T, Fukushima Y, Ohmura H, Hanyu O, Aizawa Y, Miida T
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta 411

      ページ: 253-257

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impacts of angiopoietin-like proteins on lipoprotein metabolism and cardiovascualr events.2010

    • 著者名/発表者名
      Miida T, Hirayama S
    • 雑誌名

      Current Opinion in Lipidology 21

      ページ: 70-75

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コレステロール合成および吸収マーカー(lathosterol, sitosterol, campesterol)2010

    • 著者名/発表者名
      平山哲, 中川沙織, 大和進, 三井田孝
    • 雑誌名

      The Lipid 21

      ページ: 20-26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal variation in liver function tests : a time-series analysis of outpatient data.2009

    • 著者名/発表者名
      Miyake K, Miyake N, Kondo S, Tabe Y, Ohsaka A, Miida T
    • 雑誌名

      Annals of clinical biochemistry 46

      ページ: 377-384

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lipoprotein profiles in children with two common cholesteryl estertransfer protein gene mutations, D442G and I14A, during the first year of life.2009

    • 著者名/発表者名
      Nagasaka H, Yorifuji T, Momoi T, Yorifuji J, Hirano K, Ota A, Takatani T, Tsukahara H, Takayanagi M, Kobayashi K, Chiba H, Sato Y, Miida T
    • 雑誌名

      Clinica Chimica Acta 406

      ページ: 52-56

    • 査読あり
  • [学会発表] GC-MSを用いるHepG2細胞内コレステロール生合成前駆体の定量法の確立とその応用2010

    • 著者名/発表者名
      上村友実子, 平澤美菜子, 小林美智子, 中川沙織, 大和進
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 24S-hydroxycholesterolなどのオキシステロール類における細胞毒性2010

    • 著者名/発表者名
      長谷川絵梨, 高橋香織, 中川沙織, 大和進
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] サイクリングプローブ法を用いる薬物代謝酵素CYP2C19の非侵襲適な一塩基多型測定法2010

    • 著者名/発表者名
      桑原直子, 中川沙織, 下枝貞彦, 太田伸, 大和進
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] カラムスイッチング法を用いる血漿中ミカファンギンの簡便な定量法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      桑原直子, 中川沙織, 小林光, 下枝貞彦, 太田伸, 大和進
    • 学会等名
      第53回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      埼玉県坂戸市
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] 5α-コレスタンおよびエピコプロスタノールを内標準物質に用いる血漿中コレステロール合成・吸収マーカーのGC-MS定量法2009

    • 著者名/発表者名
      田辺顕子, 上村友実子, 中川沙織, 大和進
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2009-09-26
  • [学会発表] Sweeping-MEKC法によるステロイドホルモン一斉分析法の開発とウシ副腎皮質培養細胞系を用いる抗ストレス薬評価系への応用2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川絵梨, 中川沙織, 田辺顕子, 立川英一, 大和進
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] 糖尿病治療効果の指標としての血漿中ケトン体定量の有効性2009

    • 著者名/発表者名
      青柳克規, 中川沙織, 平山哲, 三井田孝, 大和進
    • 学会等名
      第49回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2009-09-20
  • [学会発表] Simultaneous determination of ten steroids using sweeping-micellar electrokinetic capillary chromatography and its application to bovine adrenal cortex cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa E, Nakagawa S, Tanabe A, Tachikawa E, Yamato S
    • 学会等名
      Euroanalysis 2009
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 年月日
      2009-09-07
  • [学会発表] Simultaneous determination of pregnenolone and 17-hydroxypregnenolone secreted by bovine adrenal cortex cells using immobilized cholesterol oxidase as a pre-column reactor.2009

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa S, Tachikawa E, Yamato S
    • 学会等名
      Euroanalysis 2009
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 年月日
      2009-09-07

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi