• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

アストロサイトにおける酸化ストレスによるDNA修復酵素とヌクレオシド輸送体の変化

研究課題

研究課題/領域番号 20590098
研究機関兵庫医療大学

研究代表者

田中 康一  兵庫医療大学, 薬学部, 助教 (30274848)

研究分担者 西山 信好  兵庫医療大学, 薬学部, 教授 (20201692)
佐藤 友昭  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 (10284887)
キーワードアストロサイト / 酸化ストレス / 過酸化水素 / DNA修復酵素 / DNAポリメラーゼβ / ヌクレオシド輸送体 / CNT / ENT
研究概要

活性酸素種により障害されたDNAの修復において、ヌクレオシド輸送体とDNA修復酵素の意義を明らかにする目的でそれらの活性化機構と遅発性細胞死との関連性を検討した。
ラット培養アストロサイトは神経細胞とは異なり、活性酸素種によりヌクレオシド輸送体の活性化を引き起こし、リボヌクレオシドレダクターゼ阻害薬であるHydroxyureaによる影響を全く受けないことから細胞増殖以外の目的で活性化されていることを明らかにしていた。
ヌクレオシド輸送体には細胞外液のNa^+に依存するConcentrative Nucleoside Transporter(CNT)と平衡型のEquilibrative Nucleoside Transporter(ENT)が知られているが、RT-PCRによりラット培養アストロサイトにはCNT1は存在せず、CNT2、CNT3、ENT1、ENT2が発現していることを明らかにした。また、活性酸素種によるヌクレオシド輸送体の活性化を過酸化水素(H_2O_2)によるチミジン取り込みで評価したところ、細胞外液Na^+の除去及びENT阻害薬であるNBMPR、Dipyridamole、Dilazepにより濃度依存的に抑制され、また、細胞外液Na^+の除去時において、ENT1を阻害する100nM NBMPRではなく、ENT2を阻害する1mM Dipyridamoleによる阻害効果を確認した。チミジンはCNT2からの取り込み感受性が低いことが知られており、H_2O_2によるチミジン取り込みは主にENT2とCNT3を介することを明らかにした。さらに、H_2O_2による遅発性細胞死に対するCNT、ENTの関与を細胞生存性の評価により検討したところ、それら輸送体活性を抑制することにより遅発性細胞死は促進された。
DNA修復酵素としてはポリメラーゼβ(polβ)が知られているが、RT-PCRによりラット培養アストロサイトに存在することを明らかにした。また、polβ阻害薬であるd_2TTPによりH_2O_2によるチミジン取り込みは濃度依存的に抑制され、遅発性細胞死は促進された。
以上より、活性酸素種によるヌクレオシド輸送体を介するチミジン取り込みの促進は、DNA修復酵素の活性と関連し遅発性細胞死に影響を与える可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Thymidine incorporation via nucleoside transporters on oxidative stress injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Koh-ichi Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Science 112 Suppliment 1

      ページ: 190-190

  • [雑誌論文] Involvement of equilibrative and concentrative nucleoside transporters in hydrogen peroxide-induced thymidine incorporation into cultured astrocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      Koh-ichi Tanaka
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 65 Suppliment 1

      ページ: S148-S148

    • 査読あり
  • [学会発表] 培養アストロサイトにおける過酸化水素によるチミジン取り込みの細胞内カルシウムイオンの影響2010

    • 著者名/発表者名
      田中康一
    • 学会等名
      第130回日本薬学会年会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] 酸化ストレス障害におけるヌクレオシド輸送体を介したチミジン取り込み2010

    • 著者名/発表者名
      田中康一
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府)
    • 年月日
      2010-03-17
  • [学会発表] 酸化ストレス障害におけるヌクレオシド輸送体の役割2009

    • 著者名/発表者名
      田中康一
    • 学会等名
      第11回応用薬理シンポジウム
    • 発表場所
      静岡県立大学(静岡県)
    • 年月日
      20090918-20090919
  • [学会発表] ラット培養アストロサイトのヌクレオシド輸送体の発現と活性酸素種による活性調節2009

    • 著者名/発表者名
      田中康一
    • 学会等名
      第4回トランスポーター研究会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂(東京都)
    • 年月日
      20090523-20090524
  • [学会発表] The Role of Nucleoside Transporters on Oxidative Stress Injury in cultured astrocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      田中康一
    • 学会等名
      第19回日本臨床精神神経薬理学会・第39回日本神経精神薬理学会合同年会・第1回アジア神経精神薬理学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] Involvement of equilibrative and concentrative nucleoside transporters in hydrogen peroxide-induced thymidine incorporation into cultured astrocytes.2009

    • 著者名/発表者名
      田中康一
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会Neuroscience 2009
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2009-09-17
  • [備考]

    • URL

      http://www.huhs.ac.jp/images/pdf/yakugakubu/tanakakouichi.pdf

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi