• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

室内環境中のカルボニル化合物によるTRPイオンチャネルの活性化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20590133
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

神野 透人  国立医薬品食品衛生研究所, 生活衛生化学部, 第一室長 (10179096)

研究分担者 香川 聡子  国立医薬品食品衛生研究所, 生活衛生化学部, 主任研究官 (40188313)
キーワード室内環境化学物質 / TRPイオンチャネル / 気道過敏
研究概要

本研究は室内環境化学物質による健康障害についてその発症メカニズムの解明を目指し、ポリモーダル受容器であるTRP(Transient Receptor Potential)イオンチャネルに着目して、室内環境、特に室内空気中のカルボニル化合物の影響を明らかにすることを目的とする。
本研究課題の初年度に樹立したTRPイオンチャネル発現細胞株を用いて、前年度は細胞内Ca^<2+>濃度を指標とするハイスループットアッセイ系を構築した。本年度は高感度蛍光プローブとして開発されたFLIPR Calcium 5 (Molecular Devices社)を使用して、TRPイオンチャネルに対するAssay Medium中のQuencherの影響などについて検討を行う等アッセイ系の最適化を図るとともに、既に実施したアッセイ結果との整合性を確認することによって、より一層精度の高いハイスループットアッセイ系を構築した。さらに、確立したアッセイ法を用いて、室内環境中の主要な揮発性有機化合物であるα-PineneやLimonene等の酸化生成物について、TRPイオンチャネルの活性化能を評価した。その結果、Limoneneの主要な酸化生成物である1-methy1-4-acetylcyclohexeneがヒトTRPA1に対して濃度依存的な活性化を引き起こすことを明らかにした。このようなテルペン類は建材や家具などの木材、あるいは消臭・芳香剤から放散されて室内環境を汚染するが、その酸化生成物にはより刺激性の強い性質を有するものが存在し、シックハウス症候群の発症、あるいは増悪に関与している可能性も示唆されている。本研究成果は、Limoneneの酸化生成物がTRPA1の活性化を介して気道過敏性を亢進させる可能性があることを示すものであり、室内環境化学物質による健康被害のメガニズムを説明する上で重要な知見である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Activation of the Human Transient Receptor Potential Vanilloid Subtype 1 by Essential Oils2010

    • 著者名/発表者名
      Ohkawara, S., Tanaka-Kagawa, T., Furukawa, Y., Nishimura, T., Jinno.H.
    • 雑誌名

      Biol Pharm.Bull.

      巻: VOL.33 ページ: 1434-1437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a SYBR Green Real-time Polymerase Chain Reaction Assay for Quantitative Detection of Human N-methy 1-D-aspartate Receptors Subtype 1 Splice Variants2010

    • 著者名/発表者名
      Ohkawara, S., Tanaka-Kagawa, T., Furukawa, Y., Nishimura, T., Jinno.H.
    • 雑誌名

      J.Health Sci.

      巻: VOL.56 ページ: 527-533

    • 査読あり
  • [学会発表] ストレス誘発性冷えモデルに対するCapsiateの冷え改善効果2011

    • 著者名/発表者名
      成田一輝, 千葉弘太郎, 中森俊輔, 香川(田中)聡子, 神野透人, 小林義典
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      ツインメッセ静岡(静岡県)
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] 室内環境化学物質Texanol及びTXIBによるヒト侵害刺激受容器TRPイオンチャネルの活性化2011

    • 著者名/発表者名
      香川(田中)聡子, 古川容子, 大河原晋, 西村哲治, 神野透人
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      ツインメッセ静岡(静岡県)
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] TXIB及びTexanolによるヒト侵害刺激受容器TRPイオンチャネルの活性化2010

    • 著者名/発表者名
      香川(田中)聡子, 大河原晋, 古川容子, 西村哲治, 神野透人
    • 学会等名
      平成22年度室内環境学会学術大会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県)
    • 年月日
      20101209-20101210
  • [学会発表] ナフトキノン及びフェナントラキノンによる侵害受容器TRPイオンチャネルの活性化2010

    • 著者名/発表者名
      大河原晋, 香川(田中)聡子, 古川容子, 西村哲治, 神野透入
    • 学会等名
      フォーラム2010 : 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      星薬科大学(東京都)
    • 年月日
      20100909-20100910
  • [学会発表] リン酸エステル系可塑剤・難燃剤のTRPイオンチャネルに対する影響2010

    • 著者名/発表者名
      香川(田中)聡子, 大河原晋, 古川容子, 埴岡伸光, 西村哲治, 成松鎭雄, 神野透人
    • 学会等名
      フォーラム2010 : 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      星薬科大学(東京都)
    • 年月日
      20100909-20100910
  • [学会発表] 室内環境化学物質によるTRPイオンチャネルの活性化2010

    • 著者名/発表者名
      香川(田中)聡子, 古川容子, 大河原晋, 西村哲治, 神野透人
    • 学会等名
      第19回日本臨床環境医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学白金キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2010-07-02
  • [学会発表] ハロアセトニトリル類によるヒト侵害刺激受容体TRPA1及びTRPV1の活性化2010

    • 著者名/発表者名
      神野透人, 古川容子, 大河原晋, 西村哲治, 香川(田中)聡子
    • 学会等名
      第37回日本トキシコロジー学会学術年会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      2010-06-18
  • [学会発表] Microbial Volatile Organic Compoundsによるヒト侵害刺激受容体TRPA1及びTRPV1の活性2010

    • 著者名/発表者名
      香川(田中)聡子, 古川容子, 大河原晋, 西村哲治, 神野透人
    • 学会等名
      第37回日本トキシコロジー学会学術年会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県)
    • 年月日
      2010-06-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi