本研究は室内環境化学物質による健康障害についてその発症メカニズムの解明を目指し、ポリモーダル受容器であるTRP(Transient Receptor Potential)イオンチャネルに着目して、室内環境、特に室内空気中のカルボニル化合物の影響を明らかにすることを目的とする。 本研究課題の初年度に樹立したTRPイオンチャネル発現細胞株を用いて、前年度は細胞内Ca^<2+>濃度を指標とするハイスループットアッセイ系を構築した。本年度は高感度蛍光プローブとして開発されたFLIPR Calcium 5 (Molecular Devices社)を使用して、TRPイオンチャネルに対するAssay Medium中のQuencherの影響などについて検討を行う等アッセイ系の最適化を図るとともに、既に実施したアッセイ結果との整合性を確認することによって、より一層精度の高いハイスループットアッセイ系を構築した。さらに、確立したアッセイ法を用いて、室内環境中の主要な揮発性有機化合物であるα-PineneやLimonene等の酸化生成物について、TRPイオンチャネルの活性化能を評価した。その結果、Limoneneの主要な酸化生成物である1-methy1-4-acetylcyclohexeneがヒトTRPA1に対して濃度依存的な活性化を引き起こすことを明らかにした。このようなテルペン類は建材や家具などの木材、あるいは消臭・芳香剤から放散されて室内環境を汚染するが、その酸化生成物にはより刺激性の強い性質を有するものが存在し、シックハウス症候群の発症、あるいは増悪に関与している可能性も示唆されている。本研究成果は、Limoneneの酸化生成物がTRPA1の活性化を介して気道過敏性を亢進させる可能性があることを示すものであり、室内環境化学物質による健康被害のメガニズムを説明する上で重要な知見である。
|