研究概要 |
本研究の目的は、平面内細胞極性(PCP, Planar Cell Polarity)を形成するシグナル伝達経路の中心に位置する細胞膜たんぱく質Frizzled-1(Fz-1)受容体に結合する未知のリガンドを明らかにすることである。この研究を成功させるポイントは、Fz-1と未知のリガンドとの結合を評価する方法を確立することである。そこで、リガンドとの結合によって受容体から細胞内へ伝達されるシグナルの評価系が確立されているFrizzled-2(Fz-2)受容体の細胞内ドメインと、 Fz-1の細胞外ドメインからなるキメラ受容体(Fz-1/Fz-2キメラ受容体)を用いることにより、Fz-1と未知のリガンドとの結合を、キメラ分子を介してFz-2からのシグナルとして評価することを試みる。 本年度は、ショウジョウバエS2培養細胞株において、Fz-1/Fz-2キメラ受容体を過剰発現する細胞株、さらにコントロールとして、細胞外ドメインがFz-2・細胞内ドメインがFz-1から成るFz-2/Fz-1キメラ受容体(実験群とは逆の組み合わせのキメラ分子)、またFz-1受容体のみ、Fz-2受容体のみをそれぞれ過剰発現する細胞株の樹立を試みた。薬剤耐性を指標として、これらの外来遺伝子を発現する細胞株を選択し、これまでにそれぞれの受容体を発現する細胞株が得られている。現在、実際のたんぱく質の発現量をWestern blottingおよび細胞の免疫組織染色を用いて評価し、発現量の多い細胞株を選択中である。 また、本研究でも使用している分子生物学や細胞培養、組織細胞化学のテクニックを応用した共同研究の成果も、原著論文として発表している。
|