研究課題
基盤研究(C)
主に細胞膜の内葉に存在するイノシトールリン脂質のPI(4,5)P_2が関与する細胞機能は,細胞内情報伝達,エンドサイトーシス,細胞骨格調節など多岐にわたる.研究代表者は,急速凍結・凍結割断レプリカ標識法を駆使することにより,細胞膜内葉に局在するPI(4,5)P_2のアゴニストあるいはイオノマイシン刺激による動態変化が,細胞膜の場所により異なることを免疫電顕で明らかにし,細胞膜中でPI(4,5)P_2は区画化されており,局所的にその量が調節される可能性を示唆した.
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)
Nature Prot 5
ページ: 661-669
Methods Mol Biol Schwartzbach, S.D., Osafune, T.(eds.) 657 Humana Press.
ページ: 205-216
実験医学 28
ページ: 3248-3254
ページ: 1220-1227
Proc Natl Acad Sci USA 106
ページ: 9256-9261
Biochim Biophys Acta 1791
ページ: 388-396
Histochem Cell Biol 132
ページ: 281-291
ページ: 399-407
顕微鏡 44
ページ: 206-209
組織細胞化学2009, 京都(日本組織細胞化学会編)
ページ: 35-44
J Cell Sci 121
ページ: 2415-2422.
電子顕微鏡で読み解く生命のなぞ 藤本豊士, 山本章嗣(監修) 秀潤社
ページ: 57-63
組織細胞化学2008 日本組織細胞化学会
ページ: 25-33
http://www.med.nagoya-u.ac.jp/cel-bio/index.htm