研究課題/領域番号 |
20590200
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
石橋 宰 日本医科大学, 医学部, 講師 (70293214)
|
研究分担者 |
瀧澤 俊広 日本医科大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90271220)
|
キーワード | マイクロRNA / バイオイメージング / エクソソーム / 蛍光蛋白質 / Pocessing body / アデノウィルスベクター |
研究概要 |
平成21年度には研究計画に従い、バイオイメージング技術を用いた成熟型miRNAの動態の分子解剖学的解析の準備として、ヒトCD63(エクソソームの分子マーカー)、ヒトArgonaute2(AGO2)およびヒトGW182[ともにProcessing body (P-body)の分子マーカー]を蛍光蛋白質(GFPやDsRed)との融合蛋白質の形で恒常的に発現する安定的発現細胞株の作製を試みました。これらの発現ベクターの構築には成功し、予備的なCos7細胞等への一過性遺伝子導入実験においては、それぞれの蛋白質の局在、および時間軸を変化させた際の動態の観察が可能でした。その結果、(1)AGO2とGW182の大部分は細胞内P-body様構造体に共局在し共通の動態を示すが、これらに一部のGW182のみが存在する同構造体が接近し融合すること、(2)さらに蛍光標識したmiRNA分子を導入すると、miRNAとAGO2はより微小な細胞内構造体に共局在すること、などが観察されました(第50回日本組織細胞化学会、第115回日本解剖学会にて報告)。しかしながら、MC-9等の細胞を用いた際には、遺伝子導入効率が予想以上に低いこともあり、残念ながら成功には至っておりません。そこで、アデノウィルスベクターによる遺伝子導入・発現系の確立を試みており、現段階でベクターの構築はほぼ終了に近づいております。今年度は、引き続き、この系において目的蛋白質が十分に発現されるかどうかの検証を行い、それらの動態に関してバイオイメージング解析を続ける予定です。
|