研究課題/領域番号 |
20590211
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
挾間 章博 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (60218394)
|
研究分担者 |
勝田 新一郎 福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (80285022)
三宅 将生 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (00381385)
小林 大輔 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (40528080)
|
キーワード | リソソーム / 塩素イオン / ネクローシス / 細胞死 / 細胞傷害 / amphotericin B / 細胞保護 / イオンチャネル |
研究概要 |
リソソーム安定化によるネクローシス性細胞死防御という研究課題について、すでに細胞内への塩素イオンの流入がリソソーム破綻を促し、ネクローシス性細胞死を促進させることが明かにされてきたが、細胞内の塩素イオン濃度については、正確な計測が出来ない状態であった。その理由は塩素イオン感受性色素にしても遺伝子的に改変した塩素イオン感受性GFPを用いても、ある程度の相対的な変化を観察することはできるが、細胞内の塩素イオン濃度について、正確な校正曲線を作成することが極めて困難であり、そのために塩素イオンの絶対値の測定を行うのが不可能であった。本プロジェクトのためには、細胞内塩素イオンの絶対値を知ることが必須であることから、新たに細胞内塩素イオン濃度の絶対値測定に取り組んだ。これについて用いたのはキャピラリー電気泳動システムである。キャピラリー電気泳動システムはタンパクをはじめ、様々な物質定量に用いられているが、イオンについても測定可能である。本学に新たに設置されたキャピラリー電気泳動システムを用いて細胞内塩素イオン濃度の定量が可能かどうか検討した。その結果、他のハロゲン化物が存在しない条件であれば塩素イオンの定量が可能であることが明らかとなった。細胞傷害の有無により塩素イオン濃度の増減が起こるかどうかの検討を行なっている。この結果については、第90回日本生理学会において発表予定である。
|