研究課題/領域番号 |
20590230
|
研究機関 | 奈良女子大学 |
研究代表者 |
森本 恵子 奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (30220081)
|
研究分担者 |
鷹股 亮 奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (00264755)
上山 敬司 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (50264875)
木村 博子 順天堂大学, 医学部, 准教授 (00053299)
吉田 謙一 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40166947)
|
キーワード | 精神性ストレス / エストロゲン / 閉経後女性 / 閉経モデルラット / 酸化ストレス / 血圧調節 / 血管収縮反応 / 性差 |
研究概要 |
1.精神性ストレス時の血管反応には性差及び閉経の影響が存在することが判明したが、このメカニズムとして酸化ストレスの関与が示唆された。 健康な若年男女および40-50歳代の閉経前・後の中年女性(各11-13名)を対象に急性の精神性ストレスとしてColor Word Test(CWT)を行った。その結果、CWTによる昇圧反応には、性差や閉経による影響は見られなかった。しかし、CWTにより若年男性及び閉経後女性では前腕血流量が減少したのに対し、若年女性・閉経前中年女性では、変化しなかった。また、若年男性ではCWT終了後15分目に赤血球SOD活性の上昇が見られたが若年女性では変化がなかった。一方、閉経前に比べ閉経後の中年女性では赤血球SOD活性が低下していたが、CWTにより増加する傾向を示した。さらに、若年男女は閉経前後の中年女性よりも血漿一酸化窒素代謝物(NOx)濃度が高かったが、CWTによる変化はなかった。一方、中年女性は閉経にかかわらず、CWT10分目と終了後5分目に血漿NOxが増加した。 2.閉経モデルラットでは精神性ストレスにより血中で酸化ストレスの増大と一酸化窒素の低下が起こるが、エストロゲン補充により改善した。 成熟雌ラットを正常雌群、卵巣摘出後プラセボ補充(Pla)群と卵巣摘出後エストロゲン補充(E2)群の3群(各群10匹)に分け、ケージ交換ストレスを負荷した。酸化ストレスマーカーである血漿ニトロチロシン(NT)濃度は、Pla群ではE2群より高く、Pla群でのみストレスによりさらなる上昇を示した。一方、血漿NOxは、Pla群ではストレスにより低下したが、E2群では変化しなかった。別の各群ラットを用いて同様のストレス負荷実験を行ない、摘出した肝臓、大動脈、腸間膜動脈、下肢筋をWestern Blot法にて解析した。肝臓における分子量73k DaのNT修飾蛋白質の発現量はPla群では他の群に比べて多い傾向を示したが、詳細については現在検討中である。なお、血漿及び各臓器の4-hydroxynonenalについては、ストレスやエストロゲンの影響は見られなかった。
|