• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ストレスと社会行動におけるPrRP-オキシトシン系の働き

研究課題

研究課題/領域番号 20590237
研究機関自治医科大学

研究代表者

尾仲 達史  自治医科大学, 医学部, 教授 (90177254)

キーワードオキシトシン / 摂食 / CCK / PrRP / 社会記憶 / 視索上核
研究概要

末梢の満腹物質であるCCKは一回の摂食量を規定している。このCCKの情報を延髄のPrRP産生ニューロンが伝達している。PrRP産生ニューロンの下流について、(1)CCKあるいはPrRPを投与すると視床下部のオキシトシン産生ニューロンが活性化すること、(2)オキシトシン受容体遺伝子欠損動物も一回摂食量が増加していることから、CCKはPrRP産生ニューロン、そしてオキシトシン産生ニューロンを介して一回摂食量を規定している可能性がある。そこで、CCKによるオキシトシン産生ニューロンの活性化がPrRP遺伝子欠損動物で抑制されているかどうかを検討した。その結果、CCKを腹腔内に投与して観察される血中オキシトシン濃度の上昇反応が、PrRP遺伝子欠損動物において野生型動物と比較し有意に減弱していた。このデータは、CCKはPrRP産生ニューロンを介してオキシトシン産生ニューロンを活性化しているという考えに合うものである。次に、オキシトシンの社会行動における働きを明らかにする実験を行った。セクレチンをオキシトシン産生ニューロンの細胞体を含む視索上核スライス標本に作用させるとオキシトシン放出が観察された。このデータは、セクレチンは樹状突起/細胞体からのオキシトシン放出を促進することを示唆している。この視床下部でオキシトシン放出を促進するセクレチンを投与することにより、細胞外オキシトシン濃度が上昇するかどうか、さらに、セクレチンによる社会行動促進作用がオキシトシン受容体アンタゴニストを投与することにより阻害されるかどうかを検討した。セクレチン投与により細胞外液中のオキシトシンの濃度が上昇した。さらに、セクレチン投与による社会記憶促進効果は、オキシトシン受容体阻害薬を投与することで減弱した。これらのデータは、視床下部において放出されたオキシトシンが社会記憶を促進している可能性を示唆している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effects of RFamide-related peptide (RFRP)-1 and RFRP-3 on oxytocin release and anxiety-related behaviour in rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Kaewwongse, M.
    • 雑誌名

      J Neuroendocrinol

      巻: 23 ページ: 20-27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stressor-responsive central nesfatin-1 activates corticotropin-releasing hormone, noradrenaline and serotonin neurons and evokes hypothalamic-pituitary-adrenal axis.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, N.
    • 雑誌名

      Aging

      巻: 2 ページ: 775-784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term infusion of brain-derived neurotrophic factor reduces food intake and body weight via a corticotropin releasing hormone pathway in the paraventricular nucleus of the hypothalamus.2010

    • 著者名/発表者名
      Toriya, M.
    • 雑誌名

      J Neuroendocrinol

      巻: 22 ページ: 987-995

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of prolactin-releasing peptide and RFamide related peptides in the control of stress and food intake.2010

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, Y.
    • 雑誌名

      FEBS J

      巻: 227 ページ: 4998-5005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolic and stress-related roles of prolactin-releasing peptide.2010

    • 著者名/発表者名
      Onaka, T.
    • 雑誌名

      Trends Endocrinol Metab.

      巻: 21 ページ: 287-293

    • 査読あり
  • [学会発表] ストレス反応と下垂体後葉ホルモン2011

    • 著者名/発表者名
      尾仲達史
    • 学会等名
      第22回日本臨床モニター学会総会
    • 発表場所
      (誌上開催)
    • 年月日
      2011-04-22
  • [学会発表] Roles of PrRP in the control of energy metabolisms and stress responses.2011

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, Y.
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会
    • 発表場所
      (誌上開催)
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Participation of the Prolactin-Releasing Peptide-Containing Neurones in Caudal Medulla in Conveying Haemorrhagic Stress-Induced Signals to the Paraventricular Nucleus of the Hypothalamus.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida, Y.
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] Effects of Rfamide related peptides upon oxytocin release in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, Y.
    • 学会等名
      The 7^<th> International Congress Neuroendocrinology(ICN2010)
    • 発表場所
      Rouen, France
    • 年月日
      2010-07-14

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi