• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

BMP受容体欠損マウスにおける肝細胞の損傷修復機構

研究課題

研究課題/領域番号 20590282
研究機関鳥取大学

研究代表者

佐藤 建三  鳥取大学, 医学部, 教授 (40113196)

研究分担者 堀 直裕  鳥取大学, 医学部, 准教授 (80263466)
中西 友子  鳥取大学, 医学部, 助教 (10344863)
キーワード遺伝子 / 再生医療 / 肝障害 / BMP受容体 / 未分化肝細胞
研究概要

近年、C型肝炎ウイルスの活性化や薬物摂取による肝炎、肝硬変、肝癌による死亡者数が増加傾向にあり、その発症メカニズムの解明や治療法の開発は社会的急務となっている。しかし、再生不良性の肝障害における肝再生の分子生物学的メカニズムは不明な点が多い。
本研究においては、肝障害初期過程で一過性に誘導されるBMP-2が、肝細胞損傷の修復過程で重要な役割を果たしていると考え、(1)BMPsが肝臓内のどの細胞種により、どのようなメカニズムで産生され、(2)未分化型肝細胞の分化・成熟にどのように関与しているのかどうかを、BMP受容体のコンディショナル・ノックアウト・モデル動物およびBMPs発現レポーター・トランスジェニックマウスを用いて分子生物学的手法により解析する。また試験管内での損傷-修復モデル系を構築しサイトカインなど損傷細胞に由来する再生誘導シグナルを同定し、肝細胞損傷の修復過程を解明することを目的とし次の点を解析した。
1)BMP受容体のコンディショナル・ノックアウトを用いて、肝臓特異的にアデノウイルスベクターを介してCre組み換え酵素を導入し、肝特異的BMPRIA欠損マウスを作成し、CC14により肝障害を誘導した。その結果、肝特異的BMPRIA欠損マウスにおいては、損傷修復の遅延が観察された。
2)試験管内での損傷修復機構解明のため、未分化型肝細胞株、HY1, HY2, HY3を樹立した。
この細胞株の分化誘導のメカニズムを解析した。その結果、コラーゲン、TGFb、HGF、OsMの刺激により段階に幹細胞への分化が観察された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Establishment and characterization of hepatic stem-like cell 1 ines from normal adult rat liver2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhi Hirata, Kumiko Amano, Ayumi Miyashita, Mayu Yasunaga, Tomoko Nakani shi, Kenzo Sato
    • 雑誌名

      J. Biochem 145

      ページ: 51-58

    • 査読あり
  • [雑誌論文] S phase-preferential Cre-recombination in mammalian cells revealed by HIV-TAT-PTD-mediated protein transduction.2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hashimoto, M. Taniguchi, S. Yoshino, S. Arai, K. Sato.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 143

      ページ: 87-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Apoptotic pathway induced by transduction of RUNX3 in the human gastric carcinoma cell line MKN-1.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagahama Y, Ishimaru M, Osaki M, Inoue A, Maeda A, Nakada C, Moriyama M, Sato K, Oshimra M, Ito H.
    • 雑誌名

      Cancer Science 99

      ページ: 23-30

    • 査読あり
  • [学会発表] ラット正常肝からの肝幹細胞株の樹立2008

    • 著者名/発表者名
      平田みつひ, 吉野進, 天野久美子, 宮下肖美, 安永茉由, 佐藤建三
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会、第81回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-12-11

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi