• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

癌遺伝子の異常によるシグナル伝達系の特異的活性化の解析と多分子標的療法への展開

研究課題

研究課題/領域番号 20590351
研究機関自治医科大学

研究代表者

土橋 洋  自治医科大学, 医学部, 准教授 (90231456)

研究分担者 遠藤 俊輔  自治医科大学, 医学部, 教授 (10245037)
柳川 天志  群馬大学, 医学部, 助教 (40400725)
北川 雅敏  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50294971)
キーワード肺癌 / 骨軟部腫瘍 / シグナル伝達 / EGFR / mTOR / Akt / Pirh2 / 分子標的療法
研究概要

1.病理組織検体における上皮増殖因子受容体関連蛋白質と下流因子の検索:山梨大学,金沢大学との研究で収集した肺癌150例,肉腫120例でEGFRの異常とカスケードの下流因子(Akt, mTOR, S6K等)の特異的活性化の解析を行った。a)EGFR蛋白質の過剰発現, EGFR遺伝子増幅,変異の解析:未検索の55例の解析から, EGFR蛋白、の過剰発現を19例に,遺伝子の増加を14例(double minute type9例, polysomy10例), exon18-21の変異は15例に新たに見出した。b) EGFRと下流因子の活性化:EGFRカスケードの活性化の解析で,肺癌では腺癌で高率にmTORの活性化が見られ, EGFR変異例では特にAkt/mTOR/S6Kの構成的活性化が認められた(Cancer2009)。一方,扁平上皮癌の組TOR活性化例では高い転移率を示した(Cancer,2009)。骨軟部肉腫ではEGFRの下流分子の中ではAktが高頻度で活性化されており,神経系,横紋筋腫瘍の他,上皮性形態を示す腫瘍特異的にmTORの活性化が見られ,腫瘍の分化,形態形成への関与が示唆された(投稿中).
2. cdk抑制因子(CKI)の不活性化と分解系の解析: CKIの一種, p27はubiquitin ligaseのSkp2,の他、Pirh2により分解を受ける。a) Skp2等とCKIの発現レベルの相関の培養細胞での解析:口腔癌4種の細胞にPirh2のcDNA,あるいはsiRNAを導入すると,過剰発現の際にはp27の発現は減弱し,抑制するとp27が亢進し,拮抗的な関係が確認できた。b)手術材料での解析:口腔癌57例でPirh2, p27の免疫組織染色により検索した結果,実際の組織でも両者の発現レベルは拮抗的であり,複数のp27分解蛋白質の中でもPirh2が主たる蛋白である可能性が示唆された.またPirh2過剰発現例は腫瘍径, stageと有意に相関し,また単変量解析では予後不良因子となった(Cancer Sci. In press)。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Critical and diverse involvement of the Akt/mTOR signaling in human lung carcinomas.2009

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, Y.
    • 雑誌名

      Cancer 115(1)

      ページ: 107-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic significance of 18F-FDG uptake in primary osteosarcoma after but not before chemotherapy : a possible association with autocrine motility factor/phosphoglucose isomerase expression.2008

    • 著者名/発表者名
      Sato, J.
    • 雑誌名

      Clin. Exp. Metasta. 25(4)

      ページ: 427-435

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gene amplification of Myc and its coamplification with ERBB2 and EG FR in gallbladder adenocarcinomas.

    • 著者名/発表者名
      Ooi, A.
    • 雑誌名

      Anticancer Ees. (In press. )

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High expression of Pirh2, an E3 ligase for p27, is associated with low expression of p27 and poor prognosis in head and neck cancers.

    • 著者名/発表者名
      Shimada, M.
    • 雑誌名

      Cancer Science (In press. )

    • 査読あり
  • [学会発表] 自治医科大学さいたま医療センターでのベセスダシステムによる子宮頸部細胞診報告の現状.2008

    • 著者名/発表者名
      河野 哲也
    • 学会等名
      第47回日本臨床細胞学会秋期大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-14
  • [学会発表] 活性変異型PDGFR-β(D849N)の血管新生増強効果.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 潮人
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-29
  • [学会発表] 胆嚢癌におけるMyc遺伝子増幅、特にERBB2及びEGFR遺伝子との同時増幅について.2008

    • 著者名/発表者名
      大井 章史
    • 学会等名
      第67回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] 左顎下腺に発生した多形腺腫由来粘表皮癌の一例.2008

    • 著者名/発表者名
      森野 咲子
    • 学会等名
      第49回日本臨床細胞学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-07
  • [学会発表] PDGFR-βの活性化型変異D849NはB16メラノーマの増殖を促進する.2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 潮人
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-05-16
  • [学会発表] ヒト肺癌におけるEGFRの遺伝子異常,下流因子の活性化の意義とその分子病理学的意義.2008

    • 著者名/発表者名
      土橋 洋
    • 学会等名
      第97回日本病理学会総会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2008-05-15
  • [図書] In Soft Tissue cancers. “Molecular targeting therapy in Bone and Soft Tissue Tumors : Perspectives on this new mode of therapy. "2008

    • 著者名/発表者名
      Dobashi, Y.
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      Nova Science Publisher LtD.
  • [図書] 病理と臨床. “リン酸化研究の歴史と病理からのアプローチ. "2008

    • 著者名/発表者名
      木村麻衣子
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi