• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

生体異物相互作用の場としてのいわゆる造血幹細胞ニッチを介した活性酸素障害発現機構

研究課題

研究課題/領域番号 20590388
研究機関国立医薬品食品衛生研究所

研究代表者

平林 容子  国立医薬品食品衛生研究所, 安全性生物試験研究センター・毒性部, 室長 (30291115)

研究分担者 井上 達  国立医薬品食品衛生研究所, 安全性生物試験研究センター, 客員研究員 (50100110)
キーワード造血幹細胞 / 幹細胞ニッチ / 生体異物相互作用 / 細胞周期 / 酸化的ストレス
研究概要

目的に即して、1.低酸素状態で維持される造血幹細胞の静止期[dormancy]における維持機構と細胞周期内[cycling stage]における自己複製の調節機構、2.造血幹・前駆細胞の細胞周期静止機構の成立とこれにかかる新生児期の造血動態変化の分子機構、3.造血幹・前駆細胞特異的細胞周期測定法と定常状態[steady state]における細胞周期静止期分画の酸化的ストレス蓄積過程としての加齢・老化に伴う変化、の3点に基づいて研究を行い、1・2項を中心に、以下の様な成果を得た。
1.造血幹細胞分画としてLin^-c-Kit^+Sca1^+(LKS)を用いた骨髄再建マウスで、移植LKS分画由来の末梢血の出現頻度が270日後には減少することを見出した。文献的な知見と併せ、LKS分画以外の分画に、より未分化な幹細胞が存在することを作業仮説として検討を進めてきたが、明らかな他の分画を同定するには至らなかった。尚、経過中、骨髄内ではLKS分画由細胞が維持され、コロニー形成能を持つ細胞の90%以上を占めたものの、末梢血球への分化は、個々の骨髄再建個体毎に大きく異なることが見出された。幹細胞の分化段階に応じた機能的に異なる造血支持環境、所謂ニッチが存在する可能性や、骨髄再建の際の全身照射による障害の遺残の差異、などが示唆される知見と考えられた。
2.培養性コロニー形成細胞や脾コロニー形成細胞の静止期分画は、BrdUrdの持続標識によって、8週齢以降18ヶ月齢まで減少することなく維持されることを明らかにしている。一方、多環芳香族炭化水素受容体(AhR)遺伝子の欠失マウスの解析から、AhRが未分化幹細胞分画の維持に寄与していることを示してきた。そこでAhR欠失マウスでは、静止期分画が、経時的に縮小し続けるのか、あるいは野生型よりは縮小したままで長期に維持されるのかが注目された。3ヶ月の持続標識の結果から、より未分化な脾コロニー形成性前駆細胞では後者の傾向が、培養性コロニー形成性の前駆細胞では前者の傾向が示され、静止期維持機構は分化に伴い変遷するものと考えられた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Neopterin, inflammation-associated product, prolongs erythropoiesis suppression in aged SAMP1 mice due to senescent stromal-cell impairment2012

    • 著者名/発表者名
      Aisaki, K., et al
    • 雑誌名

      Exp Biol Med (Maywood)

      巻: 237 ページ: 279-86

    • DOI

      doi:237/3/279[pii]10.1258/ebm.2011.011303

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The low-dose issue and stochastic responses to endocrine disruptors2011

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y, Inoue T
    • 雑誌名

      J Appl Toxicol

      巻: 31 ページ: 84-88

    • DOI

      doi:10.1002/jat.1571

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mast cell development and biostresses : different stromal responses in bone marrow and spleen after treatment of myeloablater, 5-fluorouracil, and inflammatory stressor, lipopolysaccharide2011

    • 著者名/発表者名
      Hokari, T., et al
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 34 ページ: 1533-41

    • DOI

      doi:JST.JSTAGE/bpb/34.1533

    • 査読あり
  • [学会発表] Comparison of microarray gene expression profiles corresponding to xenobiotic responses to oxidative stresses induced by ionizing radiation and benzene treatment2012

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi1 Y, Li GX, Igarashi1 K, Kanno J, Yodoi J, Inoue T
    • 学会等名
      Society of Toxicology 51^<st> Annual Meeting & ToxExpo
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2012-03-14
  • [学会発表] Hematopoietic stroma and niches form a generation-age structure, based on the stem/progenitor cell differentiation, separated by heterogeneous functional compartment2012

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, et al
    • 学会等名
      Society of Toxicology 51^<st> Annual Meeting & ToxExpo
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • 年月日
      2012-03-12
  • [学会発表] A comparison of microarray gene expressions at leukemogenic doses between ionizing radiation and benzene exposure2011

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y, Yoon B-I, Li G-X, Igarashi K, Ogawa Y, Kanno J, Yodoi J, Inoue T.
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-12-15
  • [学会発表] 放射線とベンゼンの白血病誘発用量における酸化的障害性遺伝子発現マーカープロファイリングの比較探索2011

    • 著者名/発表者名
      井上達, 他
    • 学会等名
      第73回日本血液学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] Age related change in erythropoietic response to neopterin in senescence accelerated mice2011

    • 著者名/発表者名
      壷井功, 他
    • 学会等名
      第73回日本血液学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] 芳香族炭化水素受容体(AhR)を介しか造血幹・前駆細包の制御機構2011

    • 著者名/発表者名
      平林容子, 他
    • 学会等名
      第73回日本血液学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-14
  • [学会発表] English Oral Session "Cancer cell signal transduction (2)" : A hematopoietic stem-cell-specific aryl hydrocarbon receptor (AhR)-mediated benzene-induced adverse effect2011

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y, et al
    • 学会等名
      第70回日本癌学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-10-04
  • [学会発表] 放射線とベンゼンの酸化的障害性遺伝子発現マーカープロファイリングの比較探索2011

    • 著者名/発表者名
      井上達, 他
    • 学会等名
      第38回日本トキシコロジー学会学術年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] 加齢に伴う造血前駆細胞の細胞動態とその分子背景2011

    • 著者名/発表者名
      平林容子, 他
    • 学会等名
      第38回日本トキシコロジー学会学術年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-07-11
  • [学会発表] 放射線照射後のマウスの骨髄に見られる、ストカスティックな遺伝子発現プロフィール2011

    • 著者名/発表者名
      井上達, 他
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-04-30
  • [学会発表] 加齢造血幹・前駆細胞に対する放射線の影響:BUUV法による造血前駆細胞特異的細胞動態の解析2011

    • 著者名/発表者名
      平林容子, 他
    • 学会等名
      第100回日本病理学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-04-30
  • [図書] Commonality and Stochasticity in Systems Toxicology In Handbook of Systems Toxicology(D.A.Casciano, and S.C.Sahu, Eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Y, Inoue T
    • 総ページ数
      432-460(pp.901)
    • 出版者
      John Wiley & Sons, Ltd., Hoboken, NJ

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi