• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

自然免疫リンパ球と樹状細胞の協調的制御によるマラリア原虫感染防御機構の成立機序

研究課題

研究課題/領域番号 20590428
研究機関杏林大学

研究代表者

小林 富美恵  杏林大学, 医学部, 教授 (20118889)

研究分担者 新倉 保  杏林大学, 医学部, 助教 (30407019)
キーワードマラリア / 防御免疫 / T細胞
研究概要

マラリア原虫感染経過に伴う各種免疫担当細胞、特に樹状細胞(DC)サブセットの動態について、Plasmodium berghei XAT(弱毒株)感染マウスの脾臓に存在するCD11c^<high>B220^-のconventional DC (cDC)と、CD11c^<int>B220^<high>のplasmacytoid DC (pDC)、さらにCD11c^<int>B220^<int>細胞の総数が、P.berghei NK65(強毒株)感染マウスと比較して原虫血症の急性期と下降期に増加することをこれまでに見出している。解析を進めると、弱毒株感染ではCD11c^<int>B220^+細胞の増殖率が特に高く、このポピュレーションはmPDCA-1^+細胞を高率に含んでいた。そこで抗Ly6G/C抗体のin vivo投与実験により、弱毒株感染において樹状細胞のうちpDCを除去した場合に感染動態がどのように変化するのか検討した。即ち、マウスへの原虫接種前と接種後4日目に抗Ly6G/C抗体を腹腔内投与した群と、コントロール抗体を投与した群の各々の群について原虫血症の推移などを調べた。P.berghei XAT感染では感染後約1週目に原虫血症の第1ピークを、約2週目に第2ピークを示すが、抗Ly6G/C抗体投与群では感染初期の原虫の増殖がコントロール群よりも抑制されていた。抗Ly6G/C抗体はpDC以外に好中球などの顆粒球とも反応するのでさらなる検討が必要であるが、これらの細胞はP.berghei XAT感染においてはprotectiveに作用することが知られているので、pDCが本原虫感染初期に何らかの機序により一時的に感染増悪に関与する可能性も示唆され、マラリア原虫感染防御免疫の研究に新たな展開を期待出来ることとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] IL-10 plays a crucial role for the protection of experimental cerebral malaria by coinfection with nonlethal parasites.2010

    • 著者名/発表者名
      Niikura, M
    • 雑誌名

      International Journal for Parasitology 40

      ページ: 101-108

    • 査読あり
  • [学会発表] マウスマラリア原虫複合感染における脾臓の役割2010

    • 著者名/発表者名
      新倉保
    • 学会等名
      第3回原虫感染免疫研究会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2010-03-26
  • [学会発表] 感染症、寄生虫疾患の最近の話題~現状、対策、予防について~身近に迫る寄生虫2010

    • 著者名/発表者名
      小林富美恵
    • 学会等名
      三鷹ネットワーク大学
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-02
  • [学会発表] マラリア免疫の妙~如何に宿主はマラリア原虫を攻め、如何に原虫はそれを回避するのか~2009

    • 著者名/発表者名
      小林富美恵
    • 学会等名
      第4回麻布大学生物科学総合研究所セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-12-10
  • [学会発表] 赤内型マラリアワクチン候補抗原MSP1に対する宿主免疫応答機構の解明2009

    • 著者名/発表者名
      小林富美恵
    • 学会等名
      第38回杏林医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] Outcome of chloroquine treatment on Plasmodium yoelii 17X infection in mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishih, A
    • 学会等名
      第69回日本寄生虫学会東日本大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-03

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi