研究課題/領域番号 |
20590450
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
横田 伸一 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (10325863)
|
研究分担者 |
藤井 暢弘 札幌医科大学, 医学部, 教授 (90133719)
岡林 環樹 札幌医科大学, 医学部, 講師 (10359995)
|
キーワード | 細菌 / 免疫学 / 感染症 / 細胞内情報伝達 / 自然免疫 / 発癌 / 炎症 |
研究概要 |
私たちはH.pyloriリポ多糖(LPS)がエピトープの性状から高抗原性と低抗原性の2種に分類できることを報告してきた。低抗原性LPS保有株は胃癌から分離された菌株に頻度多く認められる。Toll-like receptor 4(TLR4)の発現が低く、大腸菌などの典型的なLPSに対する反応性の低い上皮細胞株に対して、H.pylori LPSがTLR4発現上昇を起こし、大腸菌等の典型的なLPSに対する反応性を増強することを見出したが、その増強活性は低抗原性LPS保有株の方が有意に高い。 今回、H.pylori LPSのヒトに対してドミナントに働く2種のエピトープに関与する糖残基を明らかにするため、LPSに対するヒト血清中抗体の結合に対する単糖および単糖のメチルグルコシドの阻害活性を検討した。さらにLPSに各種グリコシダーゼ処理を行ったときの抗体の反応性の変化も検討した。その結果、高抗原性エピトープにβ結合のN-アセチル-D-グルコサミン残基が関与することが示唆された。この糖残基が欠失することで、露出したβ-D-ガラクトース残基が低抗原性エピトープに関与していることが示唆された。 LPSに対して結合する宿主のレクチンをスクリーニングし、surfactant protein D (SP-D)が低抗原性LPSに有意に強く結合することを見出した。この結合は、メチル-β-D-ガラクトピラノシドによって最も強く阻害された。H.pylori LPS処理による胃癌上皮細胞における大腸菌LPS誘導性IL-8の産生増強は、SP-D添加によってさらに増強された。低抗原性エピトープに対してSP-Dが結合し、H.pylori LPSの生物活性を増強することが示唆された。
|