• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

先導的薬剤師の成に関する研究-危険予知トレーニングによる問題決力の開発-

研究課題

研究課題/領域番号 20590503
研究機関東北大学

研究代表者

村井 ユリ子  東北大学, 大学院・薬学研究科, 准教授 (70209998)

キーワード危険予知トレーニング / 6年制剤師教育 / 問題解決力 / 危険認知力 / 教材 / リスクマネージメント / コミュニケーション / 問題解決力
研究概要

本年度は、研究期間4年のうちの3年目にあたる。
1.新カリキュラム、すなわち薬学6年制の第1期生は、5年生となり、長期実務実習が開始された。そこで、昨年度の研究成果をふまえ、危険認知力と問題解決力の開発のため、医療安全の分野で用いられてきた「危険予知トレーニング」(以下、KYTと略)を、新たな病院実習へと導入を試みた。KYTの課題は、病院での実際の処方箋に基づく調剤、服薬指導に関することについて作成した。臨床に則した教材を用いることにより、学生たちに、種々の場面における薬剤師の役割として薬物療法上の毒性発現やヒューマンエラーについての「危険予知」が重要であることの意識を促した。今年度の研究から、病院実習において、KYTが実習の省察やまとめのプログラムとして有用であることが明らかになった。成果は第20回日本医療薬学会年会や薬学教育協議会フォーラム2011等で公表した。
2.昨年度の実務実習事前学習でのKYTの実績をふまえ、今年度、第2期生(4年生)の事前学習でもKYTを行った。シラバス及びテキスト、プログラムのブラッシュアップを行った。
3.KYTの一定の有用性が明らかになったので、今後はKYTについてのワークショップ等でこの手法を広め、種々の状況下でのKYTの有用性を明らかにしていきたいと考える。その準備として、今年度は指導者向けの研修資料の作成を行った。新任教員や大学院生(Teaching Assistant)を対象にしたFaculty Development用のテキストを作成した際に、演習課題としてKYTを組み入れた。
来年度は、引き続きプログラムや教材のブラッシュアップ等を行い、最終的に研究成果を総括する。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pharmacists' awareness of the importance of folic acid intake for the prevention of neural tube defects2011

    • 著者名/発表者名
      村井ユリ子, ほか
    • 雑誌名

      Yakugaku Zasshi

      巻: 未定(掲載確定)

    • 査読あり
  • [学会発表] 次世代型専門薬剤師育成を目指した診療従事型教育プログラムの構築2011

    • 著者名/発表者名
      村井ユリ子, ほか
    • 学会等名
      日本薬学会第131年会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] 東北大学薬学部における初年度実務実習の実施状況2011

    • 著者名/発表者名
      村井ユリ子(発表者), ほか
    • 学会等名
      薬学教育協議会フォーラム2011
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-02-12
  • [学会発表] 東北大学病院における薬学長期実務実習プログラムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      村井ユリ子(発表者), ほか
    • 学会等名
      第7回みやぎ薬剤師学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] プログラム選択方式により学生の自主性を重視した病院実習プログラムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      村井ユリ子(発表者), ほか
    • 学会等名
      第20回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2010-11-14
  • [図書] 違いがわかる同種・同効薬(黒山政一、大谷道輝編集)2010

    • 著者名/発表者名
      村井ユリ子
    • 総ページ数
      152-168
    • 出版者
      南江堂
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.tohoku.ac.jp/~educntr/educntr_top_j.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi