• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

医療者のマンパワー・労働量・診療体制と診療パフォーマンスの関係

研究課題

研究課題/領域番号 20590509
研究機関京都大学

研究代表者

関本 美穂  京都大学, 医学研究科, 講師 (00244583)

研究分担者 今中 雄一  京都大学, 医学研究科, 教授 (10256919)
石崎 達郎  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30246045)
林田 賢史  京都大学, 医学研究科, 講師 (80363050)
キーワードヘルスマンパワー / アウトカム評価 / 組織効率 / プロセス評価
研究概要

集中治療・感染管珪・輸血管理におけるマンパワーと、診療プロセス・患者アウトカム・医療資源との関係を検討するために、これらの領域におけるプロセス・アウトカム・医療資源消費の指標を開発した。感染管理の指標として、ケースミックス調整した抗生剤の使用量(プロセス指標)および病院感染の発生を検討した。また輸血管理の指標として、赤血球製剤・濃厚血小板・新鮮凍結血漿.アルブミン製剤の患者リスク調整使用量を検討した。DPCデータを利用して、これらのプロセス指標が妥当に評価できるか、診療録レビューを実施して検討した。その結果、患者リスクあるいはケースミックスで調整した血液製剤や抗生剤使用量は、適切な使用とよく関連することが確認された。またDPCデータから得られる抗生剤の使用パターンの情報から、病院感染の発生を同定する方法を開発した。診療録レビューを実施して、この方法により同定された感染症の発生が、実際の感染症発生と一致するか検討した。その結果、一致率をあらわす統計値であるκ値は良好であった。また集中治療患者のアウトカムを評価するために、患者重症度で調整した予後予測モデルを開発した。このようにDPCデータを利用して、さまざまな領域におけるプロセス評価およびアウトカム評価が可能であることが示された。
集中治療における診療体制と、集中治療のプロセスやリスク調整死亡率との関連を検討した。集中治療室を、集中治療医の配置により2群に分けて、栄養管理や感染管理の指標、リスク調整死亡率を比較した。その結果、リスク調整死亡率と集中治療医の配置との間に明らかな関連は認めなかったが、栄養管理や抗生剤の使用と集中治療医の配置との間に、有意な関連を認めた。また集中治療室の在室期間も、短くなる傾向を認めた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 重回帰分析を用いた病院毎の血液製剤使用量の予測モデルとその評価.2010

    • 著者名/発表者名
      関本美穂, 今中雄一, 吉原桂一, 米野琢哉, 白井貴子, ジェイスン・リー, 佐々木弘真.
    • 雑誌名

      日本輸血細胞治療学会誌 (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Healthcare-associated infections in acute ischemic stroke patients from 36 Japanese hospitals : risk-adjusted economic and clinical outcomes.2010

    • 著者名/発表者名
      Lee J, Imanaka Y, Sekimoto M, Ikai H, Otsubo T.
    • 雑誌名

      International Journal of Stroke (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Outcome Prediction Model for Adult Intensive Care.2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Umegaki, Miho Sekimoto, Kenshi Hayashi-da, Yuichi Imanaka
    • 雑誌名

      Critical Care & Resuscitation (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Work stress and workload of full-time anesthesiologists in acute care hospitals in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki K, Sekimoto M, Ishizaki T, Imanaka Y.
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia 23

      ページ: 235-241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Risk-adjusted assessment of incidence and quantity of blood use in acute-care hospitals in Japan : an analysis using administrative data

    • 著者名/発表者名
      Sekimoto M, Imanaka Y, Shirai T, Sasaki H, Komeno T, Lee J, Yoshihara K, Ashihara E, Maekawa T.
    • 雑誌名

      Vox Sanguinis 2010(In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Institutional Structures and Process of Care Associated with The Length of Hospital Stay in Elderly Patients with Hip Fractures.-Analysis of Diagnosis Procedure Combination (DPC) Data.2009

    • 著者名/発表者名
      Takako Motohashi, Miho Sekimoto, Yuichi Imanaka.
    • 学会等名
      The 25th PCSI Conference
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] Risk-adjusted assessment of blood product use in acute-care hospitals in Japan : an analysis using administrative data.2009

    • 著者名/発表者名
      Miho Sekimoto, Yuichi Imanaka, Takako Shirai, Hiromasa Sasaki, et al.
    • 学会等名
      The 25th PCSI Conference
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] Physician Staffing Patterns and Costs for Septic Patients in Intensive Care Units.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Umegaki, Miho Sekimoto, Yuichi Imanaka.
    • 学会等名
      The 25th PCSI Conference
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2009-11-12
  • [学会発表] 終末期における入院医療:疾患・診療パターンと医療費.2009

    • 著者名/発表者名
      関本美穂, 今中雄一.
    • 学会等名
      第4回医療経済学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-18

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi