• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

循環器疾患の登録を実施している地域住民の生活習慣と認知機能低下に関する追跡研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20590515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

早川 岳人  福島県立医科大学, 医学部, 准教授 (50362918)

研究分担者 武地 一  京都大学, 医学部, 助手 (10314197)
福島 哲仁  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (90208942)
神田 秀幸  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (80294370)
連携研究者 上島 弘嗣  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70144483)
喜多 義邦  滋賀医科大学, 医学部, 学内講師 (30147524)
DODGE Hiroko H  Pittsburg University, Medical Science, Associate Professor
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード介護・福祉 / 社会医学 / 疫学 / 地域保健
研究概要

地域に暮らしている高齢者の生活習慣と認知機能の関連を明らかにし、認知低下予防の公衆衛生的な対策を明らかにすることを目的とした。循環器疾患の登録を実施している地域の調査対象者を追跡し、生活習慣が将来の介護状況や死亡にどのように関連しているか明らかにした。
認知機能低下者の割合は85歳未満で男女とも5%であったが、85歳以上では男性28%に対し女性は38%であった。学歴は低学歴のほうが高学歴よりも認知機能低下者が多かった。循環器疾患の登録を行っていることから、脳卒中を原因として要介護に至ることにより、生活習慣がその後の介護度に影響を与え、また認知機能も低下しやすいことが分かった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2010 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Healthy cognitive aging and leisure activities among the oldest old in Japan : Takashima Study2008

    • 著者名/発表者名
      Dodge HH, Kita Y, Takechi H, Hayakawa T, Ganguli M, Ueshima H.
    • 雑誌名

      Journal of Gerontology Medical Sciences

      巻: 63 ページ: 1193-1120

    • 査読あり
  • [学会発表] 地域住民を対象にした生活習慣と認知機能低下との関連2010

    • 著者名/発表者名
      早川岳人, 喜多義邦, 武地一, Dodge HH, 上島弘嗣
    • 学会等名
      第21回日本老年医学会東北地方会
    • 発表場所
      福島市
    • 年月日
      2010-10-30

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi