• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

がん薬物療法患者における科学的QOL評価による実地医療への有効な支援法の同定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20590516
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

小松 弘和  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60336675)

連携研究者 飯田 真介  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (50295614)
楠本 茂  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (90423855)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードQOL / がん / 薬物療法
研究概要

がん薬物療法施行外来患者において、制吐対策は、予期性嘔吐を含めた対応、及び個別化した制吐対策が必要であること、口内炎の対策は初期からの口腔ケアが有効である可能性が判明した。分子標的薬を含め皮膚障害は、多職種連携チームによるマニュアルに基づき予防的治療が有効であることが分かった。医療スタッフが十分に患者の症候を把握しきれていない可能性が示唆された。精神腫瘍学からの支援、多職種による適切な患者指導の重要性が示唆された。家族支援、在宅医療への展開等、社会的な視点を含めた支援が求められる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Anticipatory nausea among ambulatory cancerpatients undergoing chemotherapy : Prevalence, associated factors, and impact on quality of life2010

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Akechi, Hirokazu Komatsu, et al
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      ページ: 102596-2600

  • [雑誌論文] 日本内科学会雑誌腫瘍内科の現状と展開腫瘍内科の育成と役割がん医療における腫瘍内科の役割2009

    • 著者名/発表者名
      楠本茂、小松弘和, 他
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 98 ページ: 1947-1951

  • [学会発表] 多職種連携による治療・ケアを目的とした「セツキシマブ皮膚症状対策マニュアル」2010

    • 著者名/発表者名
      近藤勝弘、小松弘和, 他
    • 学会等名
      作成と薬剤師による患者指導に関する検討日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100318-19
  • [学会発表] 抗がん剤による血管外漏出のリスク因子2010

    • 著者名/発表者名
      春田真弓、小松弘和, 他
    • 学会等名
      日本臨床腫瘍学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100318-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.nagoya-cu.ac.jp/inter2.dir/indexJ.htm

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi