• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

地域医療圏でのオピオイド使用によるがん疼痛管理の標準化を目指した多施設共同研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20590523
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

伊藤 彰博  藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授 (50273355)

連携研究者 東口 高志  藤田保健衛生大学, 医学部, 教授 (40198974)
村井 美代  藤田保健衛生大学, 医学部, 助教 (60351053)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードオピオイド / 疼痛パス / レスキュー / 地域連携
研究概要

当院緩和ケア病棟入院中の患者を対象として、疼痛制御クリニカルパスの確立を目的とし、オピオイド導入期パス、さらに連動したレスキュー量、タイトレーション法の設定を明らかにした。がん性疼痛緩和におけるクリニカルパスの導入は、急速な痛みからの解放をもたらし、QOL向上に極めて有用であった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 外科・緩和医療学講座が担う緩和医療の重要性2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤彰博、東口高志、村井美代、二村昭彦、定本哲郎、児玉佳之、天野晃滋、柴田賢三
    • 雑誌名

      癌の臨床 Vol.55 No.9

      ページ: 637-643

  • [学会発表] がん性疼痛緩和におけるオキシコドン導入クリニカルパスの有用性2010

    • 著者名/発表者名
      天野晃滋、東口高志、伊藤彰博、定本哲郎、村井美代、大原寛之、篠邉篤志
    • 学会等名
      第72回日本臨床外科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-11-23
  • [学会発表] 外科・緩和医療学講座が担う緩和医療の重要性-新しい緩和ケア導入の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤彰博、東口高志、定本哲郎、村井美代、児玉佳之
    • 学会等名
      第109回日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-04-03
  • [学会発表] 代謝・栄養学的立場からみた終末期がん患者における悪液質と予後に関する臨床的研究2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤彰博、東口高志、村井美代、児玉佳之、定本哲郎、二村昭彦、柴田賢三、井谷功典
    • 学会等名
      第26回日本静脈経腸栄養学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2009-01-30
  • [学会発表] 終末期がん患者に対する緩和ケア病棟の役割とその効果2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤彰博、東口高志、定本哲郎、児玉佳之、村井美代
    • 学会等名
      第106回日本臨床外科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-27

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi