• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

経済評価研究に基づく新たな臨床ガイドラインの推奨基準設定に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20590531
研究機関独立行政法人国立がん研究センター

研究代表者

濱島 ちさと  独立行政法人国立がん研究センター, 検診研究部, 室長 (30286447)

キーワード臨床ガイドライン / 経済評価 / 推奨基準 / 科学的根拠 / 医療資源配分
研究概要

1)経済評価が推奨に用いられている診療ガイドライン(英国NICE)や新薬医承認における利用について検討した(ドイツ)。経済評価を推奨の判断基準とする場合は、診療行為そのものへの影響も大きく、標準化を進めやすいという利点がある。経済評価を判断基準としない場合、医療技術の有効性の評価は必ずしも一律ではないことから、医療の標準化の推進が困難な場合もある。有効性評価ばかりではなく、経済評価についても必ずしも一元的な基準では運用が困難なことから、各国の事情に応じた導入基準の見直しが行われている。以下に英国、ドイツにおける特徴をまとめた。
2)英国NICEは1999年にブレア政権により設立され、診療・公衆衛生ガイドラインを作成するとともに、新規の医療技術の評価も行っている。NICEガイドラインは有効性だけではなく、経済評価も推奨基準としている。NICEは増分費用効果比20000~30000ポンド/QALYを基準としているが、近年その評価方法について以下の再検討が行われた。(1)延命効果のある薬剤に対する閾値緩和策であり、延命効果が確認された薬剤に適用される。(2)価格制度の改訂が行われ、新薬の利用促進、患者アクセスの保障・改善が行われた。(3)イノベーション・パスの導入により、対象患者が少ない革新的な医薬品に対し、NICEの審査を経ずにNHSの支払いを2年間保証する制度が確立した。(3)の制度については当初3年間という限定で導入されており、また今後の方針については政権交代に伴う不確定の要素を残している。
3)ドイツでは、2007年にInstitute for Quality and Efficacy in Health Careが設立され、新薬に関する最大償還価格を設定するため検討が行われている。増分効果比の基準が設定されず、効率性を重視した評価(効率的フロンティア)、疾患による評価指標の設定が異なるのが特徴である。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] The Japanese guidelines for prostate cancer screening2009

    • 著者名/発表者名
      濱島ちさと
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol 39(6)

      ページ: 339-351

    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん検診 up to date 新ガイドライン・改定ガイドラインのポイント:有効性評価に基づく前立腺がん検診ガイドライン2009

    • 著者名/発表者名
      中山富雄
    • 雑誌名

      成人病と生活習慣病 39(6)

      ページ: 713-716

  • [雑誌論文] 肺がんCT検診の有効性評価のための無作為化比較試験計画2009

    • 著者名/発表者名
      佐川元保
    • 雑誌名

      CT検診 16(2)

      ページ: 102-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 胃内視鏡検診の生存率による有効性評価2009

    • 著者名/発表者名
      西田道弘
    • 雑誌名

      米子医学雑誌 60(5)

      ページ: 184-191

    • 査読あり
  • [雑誌論文] がん検診ガイドラインとは?2009

    • 著者名/発表者名
      濱島ちさと
    • 雑誌名

      Q&Aでわかる肥満と糖尿病 8(3)

      ページ: 416-418

  • [雑誌論文] 胃内視鏡検診の現状と有効性評価に向けた取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      謝花典子
    • 雑誌名

      日本がん検診・診断学会誌 17(3)

      ページ: 229-235

    • 査読あり
  • [学会発表] Public involvement in the development of leaflet for colorectal cancer screening2009

    • 著者名/発表者名
      濱島ちさと
    • 学会等名
      The 6^<th> International G-I-N Conference 2009
    • 発表場所
      ポルトガル(リスボン)
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] がん研究に対する国民の認識に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      溝田友里
    • 学会等名
      第68回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] 鳥取県における胃内視鏡検診評価~生存率による評価~2009

    • 著者名/発表者名
      西田道弘
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] webアンケート作成システムの活用例:ガイドライン作成・普及時のコンセンサス形成2009

    • 著者名/発表者名
      星佳芳
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] 市区町村におけるがん検診の実態に関する実態調査2009

    • 著者名/発表者名
      鶴野亮子
    • 学会等名
      第68回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] 市民参加によるグループダイナミクスを活用したリーフレット作成:地域における大腸がん検診の受診率向上のために2009

    • 著者名/発表者名
      石垣千秋
    • 学会等名
      第47回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20091000
  • [学会発表] Stomach cancer screening evaluation in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      濱島ちさと
    • 学会等名
      The 6^<th> International Asian Conference on Cancer Screening
    • 発表場所
      韓国(ソウル)
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Unique public cancer screening in Japan : health care for people affected by the a-bomb2009

    • 著者名/発表者名
      Hamashima Y
    • 学会等名
      The 6^<th> International Asian Conference on Cancer Screening
    • 発表場所
      韓国(ソウル)
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 胃内視鏡検診の現状と有効性評価に向けた取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      謝花典子
    • 学会等名
      第17回日本がん検診・診断学会総会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Willingness to pay for PET cancer screening2009

    • 著者名/発表者名
      濱島ちさと
    • 学会等名
      International Health Economics Association 7^<th> World Congress
    • 発表場所
      中国(北京)
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] 教育講演10 LBC、細胞診HPV併用検査の評価と今後の課題厚生労働省がん研究助成金「がん検診の適切な方法とその評価法の確立に関する研究」班による「有効性評価に基づく子宮頸がん検診ガイドライン」-特に「液状処理細胞診」「細胞診とHPV-DNA検査を併用した子宮頸がん検診」の評価と今後の課題-2009

    • 著者名/発表者名
      濱島ちさと
    • 学会等名
      第50回日本臨床細胞学会総会(春季大会)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090600
  • [学会発表] Public involvement in the development of cancer screening guideline leaflets2009

    • 著者名/発表者名
      濱島ちさと
    • 学会等名
      6^<th> Annual Meeting Health Technology Assessment International
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      20090600
  • [学会発表] What should we use as evidence of Harms to determine recommendations? Comparison of evidence of harms for the prostate cancer screening guideline2009

    • 著者名/発表者名
      濱島ちさと
    • 学会等名
      6^<th> Annual Meeting Health Technology Assessment International
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      20090600
  • [学会発表] 胃がんチェックリストのコンセンサスパネルによる適切性評価2009

    • 著者名/発表者名
      青木綾子
    • 学会等名
      第48回日本消化器がん検診学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20090600
  • [学会発表] 専門家パネルによる大腸がん検診事業評価チェックリストの適切性評価について2009

    • 著者名/発表者名
      町井涼子
    • 学会等名
      第48回日本消化器がん検診学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20090600

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi