研究課題
基盤研究(C)
生活習慣病の危険遺伝子の解析では、生活習慣病の解析にも関わらず、生活習慣を考慮しては行われていない事が多く、実臨床にあまり役立ない。そこで、生活習慣の詳細な解析データを踏まえた生活習慣病危険遺伝子の解析を行った。種々の生活習慣関連遺伝子を明らかにし、加えて、2つの遺伝子(GNB3及び FTO)に関しては、各々、塩分摂取量に応じて糖尿病の、身体活動量に応じて肥満の危険因子となっている事を認めた。この知見は、実臨床に直接役立つものと思われた。
すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 15件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)
Endocr J
DOI:10.1507/endocrj.EJ12-0351
Diabetologia
巻: 55 ページ: 981-995
DOI:10.1007/s00125-011-2370-7.
Metabolism
巻: 61 ページ: 504-511
DOI:10.1016/j.metabol.2011.08.004.
InternMed
巻: 50 ページ: 999-1007
DOI:/10.2169/internalmedicine.50.4752
巻: 60 ページ: 815-822
DOI:10.1016/j.metabol.2010.07.033.
J Clin EndocrinolMetab
巻: 95 ページ: 3828-3835
DOI:10.1210/jc.2009-1862.
EndocrJ
巻: 57 ページ: 293-301
DOI:10.1507/endocrj.K09E-305
EurJ Neurol
巻: 17 ページ: 383-390
DOI:10.1111/j.1468-1331.2009.02809.x.
巻: 58 ページ: 1067-1075
DOI:10.1016/ j.metabol.2009.03.008.
Biochem Biophys Res Commun
巻: 386 ページ: 26-29
DOI:10.1016/j.bbrc. 2009.05.119.
Biochem BiophysRes Commun
巻: 365 ページ: 466-471
DOI:10.1016/j.bbrc.2007.10.180
J HumGenet
巻: 53 ページ: 193-200
DOI:10.1007/s10038-007-0236-0
巻: 369 ページ: 943-947
DOI:10.1016/j.bbrc. 2008.02.121.
JNeurolSci
巻: 272 ページ: 36-42
DOI:10.1016/j.jns.2008. 04.029.
巻: 374 ページ: 576-580
DOI:10.1016/j.bbrc. 2008.07.065.
JAtheroscler Thromb
巻: 15 ページ: 179-184
DOI:10.5551/jat.E542
http://minfo.id.yamagata-u.ac.jp/naika3/index.html