研究課題/領域番号 |
20590635
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
公衆衛生学・健康科学
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
竹内 一夫 埼玉大学, 教育学部, 教授 (60251089)
|
研究分担者 |
関 由起子 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (30342687)
|
連携研究者 |
笠井 直美 新潟大学, 教育学部, 准教授 (20255243)
|
研究期間 (年度) |
2008 – 2010
|
キーワード | 学校 / 児童生徒 / うつ状態 |
研究概要 |
児童生徒用自記式質問票(「気分の調節不全傾向」)と教師用チェックリスト(「教師のための児童生徒のうつ状態のチェックポイント」)を用いて、学校現場で児童思春期のうつ状態を簡便に判定するための新しいプログラムを開発した。2つの方法間の一致は低く(kappa= .095)、うつ状態に対する感度はともに高くなかったが、「少なくともどちらか一方が陽性」という判定基準を採用すると感度が少し上昇した(.529)。現場への応用が期待できる。
|