• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

乳癌リスクとその治療感受性における不飽和脂肪酸の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20590650
研究機関鹿児島大学

研究代表者

郡山 千早  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (30274814)

研究分担者 秋葉 澄伯  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (50145554)
喜島 祐子  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (60381175)
神宮司 メグミ  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (70418862)
キーワード乳がん / 不飽和脂肪酸 / 治療感受性 / 遺伝子多型
研究概要

これまでの動物実験やin vitro実験における結果より、ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)などのn-3系高度不飽和脂肪酸(n-3HUFAs)ががんの発症リスクを下げる可能性が示唆されている。乳がんにおいても、これまでの先行研究から、魚介類に多く含まれるn-3HUFAの生体内における役割は、乳がんの発がん過程のみならず、その治療効果やQOLにも大きく影響を与えている可能性が示唆されているが、それを総合的に検討した報告はない。そこで本研究では、乳がんのケース・コントロール研究において、血中のn-3HUFAs濃度と乳がんリスクと関連、遺伝子多型など宿主要因による相互作用の有無、血中のn-3HUFAs濃度による治療効果への影響および患者の抑うつ状態との関連を検討することを目的としている。
本年度は、鹿児島大学医学部・歯学部附属病院および鹿児島市内の相良病院で診断・加療目的で入院した乳がん患者への説明を行うとともに、書面による同意を得た上で、血液採取および質問調査による生活習慣の把握を開始した。対照群については、現在、関連病院と調整し、次年度より調査を開始する予定である。また、血中のn-3HUFAs濃度測定のための予備的検討を行い、分析可能な体制を整えつつあるところである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of clinicopathologic factors on visibility of colorectal polypswith FDG PET2009

    • 著者名/発表者名
      Naka jo M, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Roentgenology 192

      ページ: 754-760

    • 査読あり
  • [学会発表] Residual organochlorine levels in breast adipose tissue among Japanesewomen with breast cancer and benign tumor of the breast2008

    • 著者名/発表者名
      Koriyama C, et al.
    • 学会等名
      The second JCA-AACR Special Joint Conference
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      20080714-20080716

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi