研究課題/領域番号 |
20590652
|
研究機関 | (財)放射線影響研究所 |
研究代表者 |
小笹 晃太郎 (財)放射線影響研究所, 広島疫学部, 部長 (20204191)
|
研究分担者 |
竹中 洋 大阪医科大学, 医学部, 教授 (40137162)
加藤 則人 京都府立医科大学, 医学研究科, 教授 (30244578)
安田 誠 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (60433273)
|
キーワード | スギ花粉症 / 免疫 / アレルギー疾患 / 疫学 / IgE抗体 |
研究概要 |
京都府南部のある町の唯一の公立小中学校の児童生徒を対象として、2009年5月に質問票による調査と血清検査を行った。当年の当該地域の2~4月のスギ花粉飛散量はダーラム式補集法により合計5592個と多量であった。小中学校在籍者288人のうち220人(84%)に血清検査を行ったところ、スギ花粉特異的IgE抗体の分布は陰性が29.7%、CAPスコア1が7.3%、2-3が29.3%、4以上が33.6%であった。ダニ特異的IgE抗体の分布は、陰性が45.2%、CAPスコア1が4.7%、2-3が16.8%、4以上が33.1%であった。このうち当年の症状に関する質問に回答があった220人のうち、スギ花粉抗体が陽性で当年3~4月にスギ花粉症様症状(くしゃみ、鼻みず、鼻づまり、鼻がかゆい、目がかゆい、涙が出る、目がごろごろする、のいずれか)が出た者(確定者+疑い者)は58.6%であり、症状が3週間以上続いた者(確定者)は28.6%であり、スギ特異的IgE抗体価の分布と有症状者は通常の年よりも多かった。 1994年以降の観察で、小学校入学時にスギ花粉特異的IgE抗体が陰性であり、6年間でRASTスコア2以上となった32人と小学校在学中持続的に陰性であった119人とを対象としたとき、入学時にダニ特異的IgE抗体陽性であることが、6年間にスギ花粉特異的IgE抗体が陽転することに対するオッズ比は、男児で2.63(95%信頼区間1.12-6.16)、女児で4.25(同1.98-9.13)であった。就学前にダニに感作されている学童は有意にスギに感作されるが、学童期に新たに感作される者では、就学前にダニに感作されていない者が多かった。
|