研究課題
基盤研究(C)
「癌化とはストレス老化という生体バリアーの破壊・回避の結果」という仮説がある。近藤は、長寿遺伝子として解糖系酵素ホスホグリセリン酸ムターゼPGM単離を端緒に、「癌でのストレス老化シグナル減弱は、解糖系亢進(ワールブルグ効果)が原因か」という疑問を持った。PGMの上流・下流分子機構検証し、PGM結合蛋白新規ユビキチンリガーゼUBLX1の検証より、PGMユビキチン化分子機構詳細を解明し、全身発現型PGMトランスジェニックマウスモデル作成した。
すべて 2011 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (24件) 図書 (1件) 備考 (2件)
Proc.Nat. Acad. Sci. USA in press
Volume 1 by Nova, New York
ページ: 235-240
Published by Nova, New York
ページ: 171-178
Published by Nova, New York.
ページ: 363-70
Exp Cell Res.
ページ: 1372-83
Mol Cell Biol. 7
ページ: 1855-68
Retrovirology 7
ページ: 6:1
Mol Cancer
ページ: 8:3
Published by Humana, Texas
ページ: 91-102
Open Pathology 2
ページ: 57-62
Exp Cell Res 314
ページ: 1923-28
Medical Hypotheses and Research 4
ページ: 29-36
http://www.lab-accel.jp/kondoh/index.html