研究課題/領域番号 |
20590703
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
前田 豊樹 九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (30264112)
|
研究分担者 |
牧野 直樹 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (60157170)
菅野 公浩 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (20206395)
樋口 義洋 九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (40404032)
尾山 純一 九州大学, 大学病院, 助教 (30359939)
|
キーワード | 老化 / テロメア / DNAメチル化 / サブテロメア / 慢性疾患 / DNA組換え |
研究概要 |
平成20年度における研究実績 「研究の目的」に記したように、体細胞老化に伴うテロメア構造変化を種々の疾病条件下で追跡して、病的な老化促進を検出するシステムを確立することを目的として、「研究実施計画」に記したごとく、慢性疾患患者末梢白血球のテロメア解析を、申請者の所属部署の臨床部門である九州大学病院別府先進医療センター循環・呼吸・老年病内科を受診した外来患者ならびに療養病床の入院患者を対象として行っている。 まず、入院患者を横断的に疾患で分類し、末梢白血球テロメア解析を行い、これまでの解析した正常群の結果と比較した。 その結果、老化に伴うテロメア関連の変化として、単にテロメア長が短縮化するだけではなく、テロメア近傍のDNAメチル化状態も変化することを確認した。これは、従来の報告には見られない全く新しい知見で、正常人の解析では、60歳以降で、およそ10kb以上の長いテロメアの近傍領域はメチル化している傾向にあり、およそ5kb以下の短いテロメアの近傍は脱メチル化する傾向にあることをつきとめ、論文として報告した。 また、疾病条件下では、疾病ごとに若干の相違点はあるものの、総じてテロメア短縮がより若い段階で起こる傾向にあり、近傍のメチル化も正常より若い段階で起こることが確認できた。これらを疾病ごとに解析したものを論文にして報告した。これらの一連のテロメア構造の変化は、老化に伴ってテロメア近傍が脱メチル化したものから短縮していくことを示しているものと考えている。
|