• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

EBウイルス陽性胃癌の発生におけるDNAメチル化の関与について

研究課題

研究課題/領域番号 20590726
研究機関山口大学

研究代表者

西川 潤  山口大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00379950)

研究分担者 小賀 厚徳  山口大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (90243633)
キーワードEBウイルス / 胃癌 / DNAメチル化
研究概要

1)EBウイルス陽性胃癌臨床検体およびEBウイルス陽性胃癌細胞株のDNAメチル化
(1)EBウイルス陽性胃癌の臨床検体の検討
EBウイルス陽性胃癌25例これに対応した陰性コントロール50例を対象に、腫瘍関連遺伝子のDNAメチル化をメチル化特異的PCR(MSP)により、検討した。EBV陽性胃癌に特異的に有意差を持って、メチル化が誘導されている遺伝子を同定しえた。
(2)EBウイルス陽性胃癌細胞株の検討
EBウイルス陽性胃癌細胞株SNU719を用いて、網羅的なメチル化遺伝子検索をおこなった。
MBD2 (methyl-binding protein2)に対するクロマチン免疫沈降法を施行し、メチル化を受けたDNA断片の抽出を行った。このDNAをDNA chipに応用することで、1000遺伝子あまりもの候補遺伝子が検出された。このうち、60遺伝子は腫瘍関連遺伝子であり、これらのうち19遺伝子についてMSPによる解析を行った。胃癌において、初めてDNAメチル化が証明された遺伝子を含まれており、(1)の臨床検体を用いて、EBV陽性胃癌に特異的にメチル化を受けている遺伝子を検索した。8遺伝子がEBV陽性胃癌群において、統計学的に有意にメチル化の頻度が高かった。脱メチル化剤などを投与により、これらの遺伝子の発現は回復し、検討したDNAメチル化が発現に関与していることが示唆された。
以上の結果より、EBV陽性胃癌の発生におけるDNAメチル化の関与の重要性が証明された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] EBV感染と胃癌2010

    • 著者名/発表者名
      西川潤, ら
    • 雑誌名

      臨床消化器内科

      巻: 25(3) ページ: 335-341

  • [雑誌論文] Epstein-Barr Virus関連胃癌2010

    • 著者名/発表者名
      西川潤, ら
    • 雑誌名

      Biotherapy

      巻: 24(6) ページ: 429-434

  • [学会発表] Comprehensive DNA methylation analysis in Epstein-Barr virus-associated gastric carcinoma2010

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Nishikawa J
    • 学会等名
      UEGW2010
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2010-10-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi