• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

転写制御因子HNFー4を応用した肝再生療法の確立と肝不全治療システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20590770
研究機関岐阜大学

研究代表者

永木 正仁  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30293559)

研究分担者 大澤 陽介  岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (60447787)
キーワード肝不全 / 再生医療 / 遺伝子治療 / 肝炎 / 転写因子
研究概要

放射線照射したマウスに、GFPトランスジェニックマウス由来の骨髄細胞を移植し、3,5-diethoxycarbonyl-1,4-dihydrocollidine (DDC)を投与することで肝内にoval cell数を誘導した。誘導されたoval cellの大部分は骨髄細胞由来であり、肝細胞ならびに胆管細胞への分化能を有した肝前駆細胞であった。EACSを用いてCD133陽性細胞と陰性細胞に分離し、その機能を解析すると、CD133陽性細胞で高い増殖能がみられた。CD133陽性骨髄細胞を、肝硬変モデルマウスに移植すると、肝機能の改善ならびに線維化の抑制が観察された。肝障害修復機構において、骨髄由来細胞が肝臓にリクルートされ、特にCD133陽性骨髄細胞が肝再生、修復に重要な役割を果たしていることが示唆された。
また、肝障害とToll-like receptor (TLR)との関連に関する研究を行った。wild typeマウスおよび腫瘍壊死因子α(TNFα)ノックアウトマウスに、D-ガラクトサミンおよびそれぞれのTLRに対するリガンドを腹腔内投与し、血清ALT値およびTNFα値、肝組織像の変化と相違について検討した。結果、TLR1/2,TLR3,TLR4,TLR9において、TNFαの増加とともに著明な肝障害が認められたことより、これらのTLRが肝炎の進展に重要な役割を果たしており、さらに肝障害誘導にはTNFαを介した免疫応答が重要である事が明らかにされた。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Imaging the recruitment of cancer-associated fibroblasts by liver-metastatic colon cancer.2011

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu A, Osawa Y, Nagaki M, Saji S, Moriwaki H, Bouvet M, Hoffman RM.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem

      巻: 112 ページ: 949-953

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acid sphingomyelinase regulates glucose and lipid metabolism in hepatocytes through AKT activation and AMP-activated protein kinase suppression.2011

    • 著者名/発表者名
      Osawa Y, Seki E, Kodama Y, Suetsugu A Miura K, Adachi M, Ito H, Shiratori Y, Banno I, Olefsky JM, Nagaki M, Moriwaki H, Brenner DA, Seishima M.
    • 雑誌名

      FASEB J

      巻: 25 ページ: 1133-1144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of interleukin-18 in intrahepatic inflammatory cell recruitment in acute liver injury.2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Sekiguchi S, Hayashi S, Hayashi Y, Hishima T, Nagaki M, Kohara M.
    • 雑誌名

      J Leukocyte Biol

      巻: 89 ページ: 433-442

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous color-coded imaging to distinguish cancer "stem-like" and non-stem cells in the same tumor.2010

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu A, Osawa Y, Nagaki M, Moriwaki H, Saji S, Bouvet M, Hoffman RM.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem

      巻: 111 ページ: 1035-1041

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of CD44 in chemical-induced liver injury.2010

    • 著者名/発表者名
      Kimura K, Hayashi S, Nagaki M.
    • 雑誌名

      Curr Opin Drug Disc

      巻: 13 ページ: 96-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role or acid sphingomyelinase of Kuptter cells in cholestaticiver injury in mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Osawa Y, Seki E, Adachi M, Suetsugu A, Ito H, Moriwaki H, Seishima M, Nagaki M.
    • 雑誌名

      Hepatology

      巻: 51 ページ: 237-245

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevated serum tumor necrosis factor-alpha and soluble tumor necrosis factor receptors correlate with aberrant energy metabolism in liver cirrhosis.2010

    • 著者名/発表者名
      Shiraki M, Teramura Y, Twasa J, Shimizu M, Miwa Y, Murakami N, Nagaki M, Moriwaki H.
    • 雑誌名

      Nutrition

      巻: 26 ページ: 269-275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Insulin resistance raises the risk for recurrence of stage I hepatocellularcarcinoma after curative radiofrequency ablation in HCV-positive patiens : A prospective, case-series study.2010

    • 著者名/発表者名
      Tmai K, Takai K, Nisnigaki Y, Shimizu S, Naiki T, Hayashi H, Uematsu T, Sugihara J, Tomita E, Shimizu M, Nagaki M, Moriwaki H.
    • 雑誌名

      Hepatol Res

      巻: 40 ページ: 376-382

    • 査読あり
  • [学会発表] 肝硬変患者の自覚症状・QOL(Quality of life)についての検討2010

    • 著者名/発表者名
      白木亮、寺倉陽一、岩砂淳平、今井健二、高井光治、内木隆文、永木正仁、森脇久隆
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      20100527-20100528
  • [学会発表] Free Paper Session 「Basic aspects of inflammation and fibrosis in the liver and pancreas」 Toll-like receptors induce lethal hepatic inflammation in D-galactosamine-sensitized mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Y, Nagaki M, Suetsugu A, Osawa Y, Kimura K, Moriwaki H.
    • 学会等名
      The 18th United European Gastroenterology Week (UEGW)
    • 発表場所
      バルセロナ
    • 年月日
      2010-10-26
  • [学会発表] Basic Science Workshop 「Pattern recognition receptor signalling」 Toll-like receptors induce lethal hepatic inflammation in D-galactosamine-sensitized mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Tsukada Y, Nagaki M, Suetsugu A, Osawa Y, Kimura K, Moriwaki H.
    • 学会等名
      The 18th United European Gastroenterology Week (UEGW)
    • 発表場所
      バルセロナ
    • 年月日
      2010-10-25
  • [学会発表] ハルァィスッソヨン「肝臓の再生機構を考える:今後の肝再生医療への展望」肝細胞死と肝再生・肝線維化連携機構におけるKupffer細胞め役割2010

    • 著者名/発表者名
      大澤陽介、永木正仁、森脇久隆
    • 学会等名
      JDDW2010(第14回日本肝臓学会大会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-10-13
  • [学会発表] 肝不全の病態と診療コンセプト2010

    • 著者名/発表者名
      永木正仁
    • 学会等名
      肝炎医療従事者等研修会
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 胆管結紮誘導性慢性肝障害モデルにおけるKupffer細胞の役割2010

    • 著者名/発表者名
      大澤陽介、永木正仁、森脇久隆
    • 学会等名
      第21回The meeting of liver and Immunology
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] 肝不全の病態解明と再生医療2010

    • 著者名/発表者名
      永木正仁
    • 学会等名
      BISKET多施設共同研究検討会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2010-08-30
  • [学会発表] 肝障害誘導におけるToll-like receptorの関与2010

    • 著者名/発表者名
      塚田良彦、永木正仁、末次淳、大澤陽介、木村公則、森脇久隆
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] C型代償性肝硬変におけるIFN-RBV併用療法の治療効果と予後の検討2010

    • 著者名/発表者名
      内木隆文、永木正仁、清水雅仁、高井光治、白木亮、今井健二、岩砂淳平、大西紘太郎、大澤陽介、森脇久隆
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] HCV抗体陽性stageI肝細胞癌のラジオ波焼灼術による根治術後の再発リスクとインスリン抵抗性の関連についての検討2010

    • 著者名/発表者名
      今井健二、高井光治、大西絋太郎、岩砂淳平、白木亮、内木隆文、清水雅仁、永木正仁、森脇久隆
    • 学会等名
      第46回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2010-05-27
  • [学会発表] シンポジウム「急性肝不全新規治療法の開発とその課題」基調講演「急性肝不全の病態と肝再生療法」2010

    • 著者名/発表者名
      永木正仁、武藤泰敏、森脇久隆
    • 学会等名
      第36回日本急性肝不全研究会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2010-05-26
  • [学会発表] Inhibition of acid sphingomyelinase causes hepatic glucose into lerance and insulin resistance.2010

    • 著者名/発表者名
      Osawa Y, Ito H, Suetsugu A, Nagaki M, Moriwaki H, Seishima M.
    • 学会等名
      Digestive Disease Week (DDW) 2010
    • 発表場所
      ニューオリンズ
    • 年月日
      2010-05-03

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi