• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

心不全の自律神経機能の概日リズム異常と中枢性CO2化学反射感受性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20590817
研究機関富山大学

研究代表者

井上 博  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 教授 (60151619)

研究分担者 平井 忠和  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(医学), 助教 (10303215)
城宝 秀司  富山大学, 大学病院, 助教 (90334721)
キーワード心不全 / 交感神経活動 / 化学反射感受性 / 概日リズム
研究概要

ラット心不全モデルにおいて、超小型血圧テレメーターを腹部大動脈に挿入し血圧および自律神経活動の概日リズムを評価した。自律神経活動の概日リズムは大動脈圧波形をA/D変換し、1000Hzサンプリングで24~48時間連続記録し、交感神経活動を反映する拡張期血圧の低周波成分(0.15-0.79Hz:LFdp)と副交感神経活動を反映する心拍数の高周波成分(0.8-3Hz:HFhr)により評価した。無拘束状態でのラットの平均血圧、心拍数は、夜間の活動期に上昇し、心不全ラットでは覚醒早期に一過性に交感神経活動(LFdp)が亢進し、副交感神経活動(HFhr)は低下していた(p<0.05)。この一過性交感神経機能の賦活は、中枢性二酸化炭素化学反射感受性と関連しており、1時間ごとに13%二酸化炭素負荷をおこなった検討では、心不全ラットの早朝覚醒期の交感神経活動の亢進程度と睡眠期の二酸化炭素化学反射感受性(CO2負荷によるLFdpの変化量)と有意な相関(r=0.74,p<0.01)を認めた。さらにあらかじめ10分ごとの短時間の間歇的低酸素(10%02)に暴露した心不全ラットでは、二酸化炭素負荷に対してLFdpはさらに22.4±9.1%(p<0.05)増加した。以上のことから周期的低酸素がさらに中枢性二酸化炭素化学反射感受性を介して交感神経系を賦活させる可能性が示唆された。この早朝覚醒期の交感神経活動の賦活はアンジオテンシンII受容体拮抗薬(テルミサルタン:1mg/kg/day)経口投与により抑制されたことから、心不全においてアンジオテンシンII受容体拮抗薬が中枢性二酸化炭素化学反射感受性を介する日内リズム異常の是正に有用であることがわかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Circadian changes in autonomic function in conscious rats with heart failure : Effects of amiodarone on sympathetic surge.2011

    • 著者名/発表者名
      Ohori T, Hirai T, Joho S, Kameyama T, Nozawa T, Asanoi H, Inoue H.
    • 雑誌名

      Auton Neurosci

      巻: 159 ページ: 20-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Renal insufficiency coexisting with heart failure is related to elevated sympathetic nerve activity.2010

    • 著者名/発表者名
      Oda Y, Joho S, Harada D, Hirai T, Asanoi H, Inoue H.
    • 雑誌名

      Auton Neurosci

      巻: 155 ページ: 104-108

    • 査読あり
  • [学会発表] Periodic breathing during asleep and exercise in patients with heart failure.2010

    • 著者名/発表者名
      Oda Y, Joho S, Ushijima R, Harada D, Hirai T, Inoue H.
    • 学会等名
      American Heart Association scientific sessions 2010.
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] Effects of bisoprolol on sympathetic morning surge in rats with chronic heart failure.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohori T, Hirai T, Joho S, Kameyama T, Nozawa T, Asanoi H, Inoue H.
    • 学会等名
      第14回日本心不全学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] Which parameters of sleep study were related to heart failure severity, ventilatory inefficiency or sympathetic overactivation in heart failure patients with moderate to severe central sleep apnea?2010

    • 著者名/発表者名
      Joho S, Harada D, Oda Y, Hirai T, Inoue H.
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress 2010
    • 発表場所
      Stockholm
    • 年月日
      2010-08-29
  • [図書] 神経調節性失神の診断・治療ガイドライン,Annual Review 2010循環器2010

    • 著者名/発表者名
      井上博
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      中外医学社
  • [備考]

    • URL

      http://kenkyu2.u-toyama.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi