• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

チャンネル遺伝子を用いた胚性幹細胞由来バイオペースメーカーの確立と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20590866
研究機関鳥取大学

研究代表者

久留 一郎  鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (60211504)

研究分担者 白吉 安昭  鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (90249946)
山本 康孝  鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (20362882)
三明 淳一郎  鳥取大学, 医学部, 助教 (40372677)
キーワード生物学的ペースメーカ / HCN4 / 自動能 / 房室ブロックモデル / 細胞移植
研究概要

前年度にマウスES細胞のHCN4遺伝子アリルにGFP-Neo-DT遺伝子をノックインしたES細胞を樹立し、これを分化誘導し、GFP陽性細胞をセルソーターにより選別採取し、洞結節細胞に発現するイオンチャネルと同等のチャネル遺伝子・蛋白ならびに自動能を有することを確認した。そこで、本年度は以下の項目を検討した。1) 徐脈性不整脈モデルとしての房室ブロックモデル作成:徐脈性不整脈のモデルとして房室ブロックモデルを選んだ。ラットを全身麻酔ならびに人工呼吸器下に開胸し、肺動脈を目安に右房と右室の間にグリセロールを注入し、心電図にて心拍数が1/2となる徐脈を伴う完全房室ブロックモデルの作成を確認した。さらにテレメーターを用いて房室ブロックのモニターに成功した。2) ペースメーカ細胞の組織化とモデル動物への移植:HCN4-GFP陽性細胞を20・1に700個のペースメーカ細胞塊を作成し、in vitroの状態で一ケ月間ペースメーカ活性を持続することを確認した。本ES細胞にX-gal遺伝子を導入し、安定にX-galを発現する株をクローニングして、移植後にX-gal染色でその細胞の運命を追跡できることを確認hした。本ES細胞からペースメーカ細胞へ分化誘導し、GFP陽性細胞を採取してペースメーカ細胞塊をラット心臓に移植し、その生着を確認した。今後、房室ブロックモデルへの移植とその後のペースメーカ活性の獲得を検討する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] ldentification, lsolation and Characterization of HCN4-Positive Pacemaking Cells Derived from Murine Embryonic Stem Cells during Cardiac Differentiation.2010

    • 著者名/発表者名
      Morikawa K, et al.
    • 雑誌名

      Pacing Clin Electrophysiol. 33

      ページ: 290-303

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extrinsic factors derived from mouse embryonal carcinoma cell lines maintain pluripotency of mouse embryonic stem cells through a novel signal pathway.2009

    • 著者名/発表者名
      Kawazoe S, et al.
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ. 51

      ページ: 81-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilizing effects of eicosapentaenoic acid on Kv1.5 channel protein expressed in mammalian cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Koshida S, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol. 604

      ページ: 93-102

    • 査読あり
  • [学会発表] うっ血肝は慢性心不全患者において早期再入院の独立した因子である2009

    • 著者名/発表者名
      杉原志伸
    • 学会等名
      第13回日本心不全学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2009-10-31
  • [図書] 新・心臓病プラクティス142009

    • 著者名/発表者名
      古瀬祥之
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      文光堂
  • [産業財産権] 特許2009

    • 発明者名
      久留一郎
    • 権利者名
      鳥取大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-226760
    • 出願年月日
      2009-09-30
    • 取得年月日
      2009-12-25

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi