• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

慢性閉塞性肺疾患の組織傷害における線維芽細胞の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20590905
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

杉浦 久敏  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20445092)

キーワード慢性閉塞性肺疾患 / 線維芽細胞 / 表現型 / 遺伝型 / アポトーシス / サイトカイン / 成長因子 / Toll-like受容体
研究概要

COPDの病因として有害なガスによる1)肺の炎症、2)プロテアーゼ/アンチプロテアーゼの不均衡、3)酸化ストレスの増加の関与が示唆されている。一方でCOPDの病態を創傷治癒不全と考えた際に、創傷治癒に中心的な役割を担うといわれている線維芽細胞の役割については全く不明であり、COPDの病態における肺線維芽細胞の役割を詳細に検討した報告はほとんど無い。本研究はCOPDにおける肺線維芽細胞の役割を解明することを目的とした。COPDおよび健常人より線維芽細胞を分離・培養しその表現型の差異について創傷治癒能力の観点から検討を加えた。COPDから分離した線維芽細胞は、collagen gel収縮法で検討した組織治癒能力が低下していた。また、chemo attractan七に対する遊走能も低下していた。これらの低下の程度はCOPD患者の気流制限の程度と良い相関を示した(Togo S, Sugiura H et al. Am J Respir Crit Care Med2008)。このことからCOPDの病態に線維芽細胞の機能不全が関与する可能性が示唆された。また、COPDの経年的な気流制限の増悪にウイルス感染による呼吸機能障害の関与が提唱されている。この呼吸機能障害は通常、非可逆的であり、そのメカニズムについては不明な点も多い。我々は、ウイルス感染のモデルとしてToll-like receptor3のリガンドであるpoly(I:C)を用いて気流制限に重要な気道の線維化について検討した。Poly(I:C)の投与は、線維芽細胞を刺激して筋線維芽細胞への分化や細胞外マトリクス蛋白の過剰産生を引き起こした。上述した作用は、NF-kBの活性化がTGF-β1の過剰分泌をもたらした結果生じることを証明した(Sugiura H et al. Am J Respir Cell Mol Biol. in press)。本年度の結果を踏まえ、来年度以降は、線維芽細胞の機能の観点からさらにCOPDの病態にアプローチする予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (12件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] Nitrative stress in refractory asthma.2008

    • 著者名/発表者名
      Sugiura H, Ichinose M, et al.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol 121

      ページ: 355-360

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative and nitrative stress in bronchial asthma.2008

    • 著者名/発表者名
      Sugiura H, Ichinose M.
    • 雑誌名

      Antioxid Redox Signal 10

      ページ: 785-798

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lung fibroblast repair functions in COPD patients are altered by multipie mechanisms.2008

    • 著者名/発表者名
      Togo S, Sugiura H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med 178

      ページ: 248-260

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prevalence of COPD in primary care clinics : Correlation with non-respiratory diseases.2008

    • 著者名/発表者名
      Minakata Y, Sugiura H, et. al
    • 雑誌名

      Intern Med 47

      ページ: 77-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of bronchodilatory properties of transdermal and inhaled long-acting beta2-agonists.2008

    • 著者名/発表者名
      Yamagata T, Sugiura H, et al.
    • 雑誌名

      Pulm Pharmacol Ther 21

      ページ: 160-165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peak expiratory flow variability adjusted by forced expiratory volume in one second is a good index for airway responsiveness in asthmatics2008

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga K, Sugiura H, et al
    • 雑誌名

      Inten Med 47

      ページ: 1107-1112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prostacyclin analogs stimulate VEGF production from human lung fibroblasts in culture.2008

    • 著者名/発表者名
      Kamio K, Sugiura H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 294

      ページ: 1226-1232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peroxynitrite augments fibroblast-mediated tissue remodeling via myofi broblast differentiation.2008

    • 著者名/発表者名
      Ichikawa T, Sugiura H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Lung Cell Mol Physiol 295

      ページ: 800-808

    • 査読あり
  • [学会発表] COPDの病態解明を目指して-臨床検体用いた検討2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第5回COPD談話会(特別講演)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-02-27
  • [学会発表] Toll like receptor3(TLR3)刺激によるヒト肺線維芽細胞の筋線維芽細胞への分化に対する検討2009

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第21回気道病態研究会(一般演題)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-02-07
  • [学会発表] 気道炎症評価法の現状と今後の展望2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第58回日本アレルギー学会秋季学術大会(ワークショップ)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-28
  • [学会発表] Reactive nitrogen speciesによるMMPの活性化について2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第58回日本アレルギー学会秋季学術大会(一般演題)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] Reactive nitrogen speciesによる組織リモデリングヘの効果2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第58回日本アレルギー学会秋季学術大会(一般演題)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] 慢性抗原曝露モデルにおける肺線維芽細胞のphenotypeに関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第58回日本アレルギー学会秋季学術大会(一般演題)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] PGE2はcigarette smoke extract(CSE)による肺線維芽細胞のアポトーシスを抑制する2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第48回日本呼吸器学会学術講演会(一般演題)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-06-17
  • [学会発表] 活性窒素種によるMMPの活性化について2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第48回日本呼吸器学会学術講演会(一般演題)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-06-17
  • [学会発表] 活性窒素種による組織リモデリングヘの効果2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第48回日本呼吸器学会学術講演会(一般演題)
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-06-15
  • [学会発表] 呼気ガス・呼気凝縮液2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第20回日本アレルギー学会春季臨床大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-06-12
  • [学会発表] Peroxynitrite augments matrix metalloproteinases activity through NF-kB activation2008

    • 著者名/発表者名
      Sugiura H, Ichinose M, et al.
    • 学会等名
      ATS 2008 International conference
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2008-05-20
  • [学会発表] NOと炎症性呼吸器疾患2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第8回日本NO学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-05-10
  • [図書] COPDのすべて一酸化・窒素化ストレス2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏, 一ノ瀬正和
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] COPDのすべて-喀痰検査2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏, 一ノ瀬正和
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] COPDのすべて-テオフィリン薬2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏, 一ノ瀬正和
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] COPDのすべて-テオフィリン薬の抗炎症作用2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏, 一ノ瀬正和
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] COPDのすべて-COPDの新しい治療薬の展望2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏, 一ノ瀬正和
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      文光堂
  • [図書] Annual Review 呼吸器-活性窒素と炎症性呼吸器疾患2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏, 一ノ瀬正和
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 呼吸器疾患診療マニュアル-最近話題の特殊検査2008

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏, 一ノ瀬正和
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      日本医師会

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi