• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

慢性閉塞性肺疾患の組織傷害における線維芽細胞の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20590905
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

杉浦 久敏  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20445092)

キーワード慢性閉塞性肺疾患 / 線維芽細胞 / 表現型 / 遺伝型 / アポトーシス / サイトカイン / 成長因子 / Toll-like受容体
研究概要

慢性閉塞性肺疾患(chronic obstructive pulmonary disease : COPD)の病態解明および治療法の開発は、全世界的にも急務である。病因として、有害なガスによる1)肺の炎症、2)プロテアーゼ/アンチプロテアーゼの不均衡、3)酸化ストレスの増加の関与が示唆されてはいるが、他の病因論については全く不明である。COPDを過剰な炎症によってもたらされる肺組織の破壊と考えた際、その病態は、創傷治癒機転の障害と捉えることもできる。本研究では、COPDの病態形成における線維芽細胞の役割を解明するために、次の3点に着目し検討する。1)COPDと健常人では、気道および肺線維芽細胞のgenotypeおよびphenotypeの相違2)健常人とCOPDにおける線維芽細胞のアポトーシスの閾値3)急性増悪における線維芽細胞の役割を解明するために線維芽細胞のToll like receptor(TLR)刺激時の効果を検討する。
1) COPDと健常人では、気道および肺線維芽細胞のgenotypeおよびphenotypeの相違の検討
本検討は、すでに一昨年に完了し、phenotypeの相違について英文誌に発表済みである(Togo S, Sugiura H et al. Am J Respir Crit Care Med 2008)。結果としてはCOPDの肺線維芽細胞は、組織修復能が健常人に比して減弱していた。
2) 健常人およびCOPDの線維芽細胞のapoptosisの評価
健常人、COPDの線維芽細胞を培養後、apoptosisにいたるタバコ煙抽出液(cigarette smoke extract : CSE)濃度を決定することで、各々のfibroblastのタバコによるアポトーシス閾値を評価する。検体の入手が途絶えたことで少数例での検討だがCOPD由来の線維芽細胞は、タバコによるアポトーシスに対し、抵抗性であるという結果を得ている。
3) 線維芽細胞のToll like receptor(TLR)刺激時のシグナリングと効果を検討
TLR3のシグナリングについて線維芽細胞での検討は終了し、TLR3の刺激は、線維芽細胞を活性化し、筋線維芽細胞に分化させることで組織のリモデリングを増強することを英文誌に報告した。(Sugiura H et al. Am J Respir Cell Mol Biol 2009)。また、酸化ストレス下では、気道上皮細胞でのTLR3のシグナリングが増強することも昨年、発表した。(A.Koarai, Sugiura H et al. Am J Respir Cell Mol Biol 2010)

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Oxidative stress enhances toll-like receptor 3 response to double-stranded RNA in airway epithelial cells.2010

    • 著者名/発表者名
      A.Koarai, H.Sugiura, et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Cell Mol Biol

      巻: 42 ページ: 651-660

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High COPD prevalence in patients with liver disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Minakata, H.Sugiura, et al.
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 49 ページ: 2687-2691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statins inhibit matrix metalloproteinase release from human lung fibroblasts.2010

    • 著者名/発表者名
      K.Kamio, H.Sugiura, et al.
    • 雑誌名

      Eur Respir J

      巻: 35 ページ: 637-646

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hepatic growth factor inhibits cigarette smoke extract induced apoptosis in human bronchial epithelial cells.2010

    • 著者名/発表者名
      S.Togo, H.Sugiura, et al.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res

      巻: 316 ページ: 3501-3511

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喘息とCOPDをめぐって-類似点と相違点2010

    • 著者名/発表者名
      市川朋宏、杉浦久敏
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫

      巻: 17 ページ: 12-22

  • [学会発表] 高齢者喘息とCOPD類似点・相違点「疫学」2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第60回日本アレルギー学会秋季学術大会(ワークショップ)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-27
  • [学会発表] 冬場に向けたCOPD治療-ウイルス感染と増悪2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第60回日本アレルギー学会秋季学術大会(シンポジウム)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] Nitrative stress in inflammatory lung diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugiura H, et al.
    • 学会等名
      The 6^<th> International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Application of Nitric Oxide
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-06-15
  • [学会発表] 3-Nitrotyrosine inhibits fibroblast-mediated collagen gel contraction and chemotaxis.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugiura H, et al.
    • 学会等名
      American Thoracic Society 2010 Annual Congress
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      2010-05-16
  • [学会発表] 慢性閉塞性肺疾患の発症機序に関する研究-活性窒素種の役割と新たな発症機序の探究2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第50回日本呼吸器学会総会
    • 発表場所
      京都(日本呼吸器学会熊谷賞受賞記念講演)
    • 年月日
      2010-04-25
  • [学会発表] 大規模臨床試験より見えるものCOPD-UPLIFT study2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第50回日本呼吸器学会総会(シンポジウム)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2010-04-24
  • [学会発表] 3-ニトロチロシンの組織修復能に及ぼす効果2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 学会等名
      第50回日本呼吸器学会総会
    • 発表場所
      京都(一般演題)
    • 年月日
      2010-04-24
  • [図書] 今日の治療指針 気管支拡張症、原発性線毛機能不全2010

    • 著者名/発表者名
      杉浦久敏
    • 総ページ数
      1903
    • 出版者
      医学書院

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi