• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

AP1阻害感受性の差を利用した肺癌治療の新たな分子標的の同定

研究課題

研究課題/領域番号 20590909
研究機関北海道大学

研究代表者

木下 一郎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 講師 (40343008)

研究分担者 秋田 弘俊  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70222528)
キーワード遺伝子 / 癌 / 肺癌 / 転写因子 / 癌遺伝子 / AP-1 / c-jun
研究概要

多くの増殖シグナルに関与する核内転写因子APIの主要成分であるcJunが肺癌において過剰発現している。研究代表者はc-jun dominamt negative negativeであるTAM67が、NCI-H520(H520)を除き、NCI-H1299(H1299)を含む複数の細胞株の増殖を抑制することを示してきた。H1299とH520のAP1阻害に対する感受性の差は、細胞増殖抑制に関わるAP-1の重要な下流遺伝子が、感受性細胞のH1299のみで制御されていることを示唆している。本研究では、2つの肺癌細胞におけるAP1下流遺伝子の網羅的解析を行い、感受性細胞H1299のみで発現が抑制される遺伝子を同定し、肺癌細胞における機能と、ヒト肺癌組織における発現変化を明らかにすることによって、肺癌治療の新しい分子標的を同定することを目的とした。
本年度は、TAM67感受性細胞H1299と非感受性細胞H520において下流の遺伝子の発現変化をGene chipを用いて網羅的に解析を行ない、AP-1阻害感受性細胞で特異的に発現の低下する遺伝子27個をリスト化した。この中でDNA複製のライセンス化に関わる遺伝子minichromo some maintenance(MCM)4に着目し、TAM67による発現抑制を、定量的RT-PCR法とウエスタンブロット法によって確認した。NSCLC細胞3株において、siRNAによってMCM4蛋白質の発現を抑制すると、H1299を含む2株で細胞増殖抑制効果が認められた。以上より、MCM4はAP-1の下流でNSCLCの細胞増殖に重要な役割を果たしていることが示唆された。次年度は、MCM4の肺癌組織における発現を解析し、分子標的としての可能性を検討する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Clinicopathological significance of expression of p-c-Jun, TCF4 and beta-Catenin in colorectal tumors2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, et.al.
    • 雑誌名

      BMC Cancer 8 : 328

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous blockade of AP-1 and phosphatidylinositol 3-kinase pathway in non-small cell lung cancer cells2008

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi J, et.al.
    • 雑誌名

      Br J Cancer 99(12)

      ページ: 2013-2019

    • 査読あり
  • [学会発表] Minichrolnosome maintenance protein(MCM)4の非小細胞肺癌の細胞増殖における役割2008

    • 著者名/発表者名
      菊地順子, 他
    • 学会等名
      日本肺癌学会
    • 発表場所
      北九州市、北九州国際会議場
    • 年月日
      2008-11-13
  • [学会発表] 小細胞肺癌においてMinichromosome maintenance(MCM)4タンパク質は細胞増殖と分化のマーカーである2008

    • 著者名/発表者名
      菊地順子, 他
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 発表場所
      名古屋市、名古屋国際会議場
    • 年月日
      2008-10-28

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi