• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

心腎連関機序:新規骨髄由来細胞の関与とその臨床評価システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20590952
研究機関金沢大学

研究代表者

和田 隆志  金沢大学, 医学系, 教授 (40334784)

キーワードfibrocyte / ケモカイン / 腎臓 / 線維化 / レニン / アンジオテンシン / コラーゲン
研究概要

慢性腎臓病の進展過程において、心腎連関といわれる心血管病変が生じ、生命予後を左右する重要な病態である。本研究では末梢血中の骨髄由来細胞、fibrocyteに注目し、腎臓病に由来する心血管病変すなわち、マウスアンギオテンシンII持続全身投与に一側尿管結紮をくわえたモデルを用いて、腎心相関機序におけるfibrocyteの関与を検討した。【結果】収縮期血圧はアンギオテンシンII持続投与群(AII) 147.3mmHgおよびアンギオテンシンII持続投与+-側尿管結紮群(AII+UUO)152.3mmHgでコントロール群(CON)105mmHg,一側尿管結紮群(UUO)125.7mmHgに比し高値であったが、AIIとAII+UUO間では差を認めなかった。心重量、心間質線維化面積および心内TGF-β発現はAIIおよびAII+UUOでCON、UUOに比し高値であり、かつAII+UUOでAIIに比し高値であった。心組織を用いた免疫組織染色にて、CD45/I型コラーゲン二重陽性fibrocyteは心間質を中心に浸潤を認めた。Fibrocyte浸潤数は心間質線維化の程度と一致して、AIIおよびAII+UUOでCON、UUOに比し高値であり、かつAII+UUOでAIIに比し高値であった。さらに心内CCL2(CCR2リガンド)およびCCL21(CCR7リガンド)発現はAIIおよびAII+UUOでCON、UUOに比し高値であり、かつAII+UUOでAIIに比し高値であった。【結語】腎障害を契機に、fibrocyteはケモカイン・ケモカインレセプターシステムによる心への浸潤を介して腎心相関機序に関与することが示唆された。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The renin-angiotensin system contributes to renal fibrosis through regulation of fibrocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakai N, Wada T, et al.
    • 雑誌名

      J Hypertens 26

      ページ: 780-790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IFN-inducible Protein 10 (CXCL1O) Regulates Tubular Cell Proliferation in Renal Ischemia-Reperfusion Injury2008

    • 著者名/発表者名
      Furuichi K, Wada T, et al.
    • 雑誌名

      Nephron Exp Nephrol 109

      ページ: c29-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The role of chemokines in glomerulonephritis2008

    • 著者名/発表者名
      Wada T, et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 13

      ページ: 3966-3974

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of chemokines in renal ischemia reperfusion injury2008

    • 著者名/発表者名
      Furuichi K, Wada T., et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioscience 13

      ページ: 4021-4028

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New participant in the pathogenesis of renal fibrosis2008

    • 著者名/発表者名
      Sakai N, Wada T, et al.
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration 28

      ページ: 20-26

  • [学会発表] Fibrocyte and Renal Injury.2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Wada
    • 学会等名
      41^<st> Annual Meeting of American Society of Nephrology
    • 発表場所
      フィラデルフィア
    • 年月日
      2008-11-06
  • [学会発表] 腎間質線維化 : 骨髄由来細胞の関与とその制御2008

    • 著者名/発表者名
      和田隆志
    • 学会等名
      第38回日本腎臓学会東部学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-12
  • [学会発表] 骨髄由来細胞からみた腎臓線維化機構2008

    • 著者名/発表者名
      和田隆志
    • 学会等名
      第49回日本組織細胞化学会総会学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2008-10-05

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi