研究課題/領域番号 |
20590953
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
姚 建 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (50303128)
|
研究分担者 |
北村 正敬 山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 教授 (90333062)
|
キーワード | 腎臓 / ギャップ結合 / コネクシン / レニン / レニン分泌細胞 / 細胞間コミュニケーション / cAMP / 傍糸球体装置 |
研究概要 |
ギャップ結合を介した細胞間コミュニケーションがレニン分泌に極めて重要な役割を果たしている。しかしギャップ結合がどのようにしてレニンの産生、分泌を調節しているかその詳細は未だ明らかではない。私達は、低カルシウムが、レニン分泌及びギャップ結合ヘミチャネルの開放を共に誘導している事から、レニン分泌の制御機構にヘミチャネルが関与している可能性が高いと想定した。この仮説を証明するために、我々は培養レニン分泌細胞モデルにおいて、低カルシウム刺激によって、引き起こしたレニン分泌におけるギャップ結合ヘミチャネルの役割について検討した。 得られた成果は:1. 傍糸球体レニン産生細胞株As4.1において、低カルシウム培養条件下で、ギャップ結合ヘミチャネルが開放していることを蛍光色素Lucifer Yellowの細胞内取り込み実験および細胞外に放出したATP濃度測定によって証明した。2. レニン分泌の調節に深く関わるcAMPシグナル情報伝達系が低カルシウム培養によって活性化され、これは、ヘミチャネル阻害及び特異的なギャップ結合蛋白Cx43、Cx40、Cx45 siRNA処理によって完全に抑制された。3. 低カルシウム刺激による傍糸球体細胞のレニン合成の増加は、ヘミチャネル阻害によって著しく抑えられた。4.培養した初代マウス傍糸球体レニン分泌細胞においても、同じ結果が得られた。 以上の結果から、ギャップ結合ヘミチャネルの開放はレニン産生と分泌の調節に深く関わることが初めて明らかになった。
|