• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

IgA腎症の発症機序における常在菌、特にブドウ球菌膜抗原の関与の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20590960
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

小山 哲夫  茨城県立医療大学, 学長 (80111384)

研究分担者 山口 直人  茨城県立医療大学, 大学院・保健医療科学研究科, 教授 (40239900)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードIgA腎症 / ブドウ球菌細胞膜抗原 / 低親和性IgA抗体 / 高応答性抗体産生
研究概要

我々は本邦の代表的慢性腎炎の一つである「IgA腎症の発症には、S.aureus感染が深く関連する」との仮説に基づき、患者血液中IgA抗体の特徴やT細胞活性化様式について、同細菌膜性抗原との関係から研究した。抗体の研究では、IgA腎症(IgAN群)患者群、MRSA関連腎症(MRSA)患者群、正常(N)群の各血清を対象とした。IgAN患者は、S.aureusに対して高抗体価を産生するhigh responder(高反応性)でありながら、かつ産生されるIgAはlow avidity(低親和性)であり、そのことが免疫系を介する抗原物質の除去機構を免れての腎糸球体へのIgA免疫複合体の沈着と持続の要件である可能性が示唆された。T細胞の特徴の研究では、糸球体へのIgA沈着を何れも特徴とする、IgA腎症、紫斑病腎炎、およびMRSA腎炎患者について、3色FACS解析を行い、菌体抗原物質に対する様々なT細胞活性化様式と免疫状態を表すeffector T cellsの活性化状態を解析した。一般抗原が関与する腎炎では、monoclonalなTCRVβT細胞のexpansionが生じ特異抗体が産生され、対応抗原と結合し、腎炎惹起性の免疫複合体が形成されると考えられる。一方、S.aureusが産生するenterotoxinの如くのスーパー抗原によりT細胞が活性化すると、polyclonalなTCRVβT細胞がexpansionし、非常に多くのリンパ球が同時に活性化され、腎炎惹起性の免疫複合体が形成され、MRSA感染後腎炎や紫斑病性腎炎が発症すると考えられた。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (10件) 学会発表 (3件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Serum levels of BAFF and APRIL in myeloperoxidase anti-neutrophil cytoplasmic autoantibody-associated renal vasculitis : association with disease activity.2011

    • 著者名/発表者名
      Nagai M, Koyama A, et al.
    • 雑誌名

      Nephron Clin Pract 118

      ページ: C339-C345

  • [雑誌論文] Methicillin-resistant staphylococcus-aureus-associated glomerulonephritis on the decline : decreased incidence since the 1990s.2011

    • 著者名/発表者名
      Usui J, Koyama A, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 15

      ページ: 184-186

  • [雑誌論文] Serum ration of soluble triggering receptor expressed on myeloid cells-1 to creatinine is a useful marker of infectious complications in myeloperoxidase-antineutrophil cytoplasmic antibody-associated renal vasculitis.2011

    • 著者名/発表者名
      Hirayama K, Koyama A, et al.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 26

      ページ: 868-874

  • [雑誌論文] successful pregnmancyin a female patient with congenital chloride diarrhea (CLD) and renal impairment.2009

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Koyama A, et al.
    • 雑誌名

      J Nephrol 22

      ページ: 809-813

  • [雑誌論文] a nationwide survey of rapidly progressive glomerulonephritis in Japan : etiology, prognosis and treatment diversity.2009

    • 著者名/発表者名
      Koyama A, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 13

      ページ: 633-650

  • [雑誌論文] the expression of 4 protease-activated receptors is associated with increased levels of TNF-alpha, tissue factor, and fibrin in the frontal cortex of endotoxemic rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Jesmin S, Yamaguchi N, et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research 124

      ページ: 498-501

  • [雑誌論文] Protease activated receptor blocking peptide counteracts endotoxin-induced inflammation and coagulation and ameliorates renal fibrin deposition in a rat model of acute renal failure.2009

    • 著者名/発表者名
      Jesmin S, Yamaguchi N, et al.
    • 雑誌名

      Shock 32

      ページ: 626-632

  • [雑誌論文] Renal pathology of ANCA-related vasculitis : proposal for standardization of pathological diagnosis in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Joh K, Muso E, Shigematsu H, Koyama A, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 12

      ページ: 277-291

  • [雑誌論文] Anti-glomerular basement membrane antibody disease in Japan : part of the nationwide rapidly progressive glomerulonephritis suevey in Japan.2008

    • 著者名/発表者名
      Hirayama K, Yamagata K, Koyama A, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 12

      ページ: 339-347

  • [雑誌論文] a novel apolipoprotein E mutation, Apo E Tsukuba (Arg114 Cys), in lipoprotein glomerulopathy.2008

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara M, Yamagata K, Koyama A, et al.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 23

      ページ: 381-384

  • [学会発表] MPO-ANCA関連血管炎におけるB-cell activation factor belonging to the TNF family(BAFF)の検討2010

    • 著者名/発表者名
      長井美穂、小山哲夫, ら
    • 学会等名
      第53回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100600
  • [学会発表] PAR2拮抗薬はLPS誘発性腎不全モデルにて炎症、血液凝固、エンドセリンの3系統の亢進を同時に抑制する2009

    • 著者名/発表者名
      山口直人、小山哲夫, ら
    • 学会等名
      第52回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20090600
  • [学会発表] LPS誘発性腎不全ラットモデルにおける血管作動性物質の腎組織内における経時的発現2008

    • 著者名/発表者名
      山口直人、小山哲夫, ら
    • 学会等名
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20080600
  • [図書] コメデイカルのためのCKD慢性腎臓病療養指導マニュアル2010

    • 著者名/発表者名
      山口直人、鹿野直人、小山哲夫
    • 出版者
      南江堂
  • [図書] 医学書院医学大辞典第2版(腎臓責任編集)2009

    • 著者名/発表者名
      山口直人、小山哲夫
    • 出版者
      医学書院
  • [図書] 血尿2008

    • 著者名/発表者名
      山口直人、小山哲夫
    • 出版者
      病気と薬南山堂
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi