• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

mtROSの血管内皮細胞-Mφ相互作用への関与とその制御による糖尿病性腎症の抑制

研究課題

研究課題/領域番号 20591065
研究機関熊本大学

研究代表者

西川 武志  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 特任准教授 (70336212)

研究分担者 宮村 信博  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 准教授 (40274716)
キーワード糖尿病 / 糖尿病合併症 / ミトコンドリア / 活性酸素 / MnSOD
研究概要

申請者らは糖尿病血管合併症発症機序として「高グルコースによるミトコンドリア由来活性酸素過剰産生」の意義を提唱している。本年度はこの仮説をさらに発展させたものとして、主に以下の1~5の実験を行った。
1.培養血管内皮細胞において、低酸素濃度環境下では、3時間および24時間の25mMグルコース培養で5.5mMグルコース培養に比し、HIF-1αの発現量が増加することを確認した。
2.通常酸素濃度環境下に比し、低酸素濃度環境下においては5.5mMグルコースおよび25mMグルコースのいずれににおいても細胞内低酸素状態およびミトコンドリア由来活性酸素産生が増強することを確認した。
3.低酸素濃度および通常酸素濃度環境下において、5.5mMグルコース培養に比し、25mMグルコース培養において、細胞内低酸素状態およびミトコンドリア由来活性酸素産生のさらなる増強が確認された。
4.コントロールマウスではSTZ腹腔内投与による糖尿病導入により、腎糸球体でミトコンドリア由来活性酸素産生増加、低酸素領域増加、HIF-1α発現増加が認められた。
5.ミトコンドリア由来活性酸素の特異的除去酵素であるMnSODを内皮細胞特異的に発現させたトランスジェニックマウス(eMnSOD-Tgマウス)では、糖尿病導入による腎糸球体でミトコンドリア由来活性酸素産生増加、低酸素領域増加、HIF-1α発現増加が抑制された。
これらの結果より、高血糖によるmtROS増加を介して組織内低酸素状態が誘導され、このことが糖尿病合併症発症に関与している可能性が示された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Caloric restriction decreases ER stress in liver and adipose tissue in ob/ob mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi A, Nishikawa T, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 404 ページ: 339-344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Telmisartan Exerts Antiatherosclerotic Effects by Activating Peroxisome Proliferator-Activated Receptor-{gamma} in Macrophages.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumura T, Nishikawa T, et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An intervention study to promote self-improvement of lifestyle in a Japanese community : a new health support program.2011

    • 著者名/発表者名
      Fukumoto K, Nishikawa T, et al.
    • 雑誌名

      Environ Health Prev Med

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of group-based lifestyle interventions on risk factors and insulin resistance in subjects at risk for metabolic syndrome : The Tabaruzaka Study 1.2010

    • 著者名/発表者名
      Yamashiro T, Nishikawa T, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Obes.Metab.

      巻: 12 ページ: 790-797

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nifedipine induces peroxisome proliferator-activated receptor-gamma activation in macrophages and suppresses the progression of atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Nishikawa T, et al.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 30 ページ: 1598-1605

    • 査読あり
  • [学会発表] インスリンからみた糖尿病の病態2011

    • 著者名/発表者名
      西川武志, 久木留大介, 荒木栄一
    • 学会等名
      第45回糖尿病学の進歩
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20110218-20110219
  • [学会発表] 糖尿病神経障害2010

    • 著者名/発表者名
      西川武志
    • 学会等名
      第48回日本糖尿病九州地方会
    • 発表場所
      別府ビーコンプラザ
    • 年月日
      20101029-20101030
  • [学会発表] 酸化ストレスと糖尿病網膜症2010

    • 著者名/発表者名
      西川武志, 久木留大介, 荒木栄一
    • 学会等名
      第25回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      びわ湖ホール・ピアザ淡海
    • 年月日
      20101022-20101023
  • [学会発表] Mitochondrial reactive oxygen species : A cause and therapeutic target of diabetic complications.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa T, et al.
    • 学会等名
      The 26th Kumamoto Medical Biosciences Symposium
    • 発表場所
      熊本大学医学部山崎記念会館
    • 年月日
      2010-06-19

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2014-05-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi