• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

終末糖化産物受容体及びその可溶性受容体を標的とした肥満・動脈硬化の制御

研究課題

研究課題/領域番号 20591067
研究機関大阪市立大学

研究代表者

小山 英則  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (80301852)

研究分担者 福本 真也  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (90381996)
田中 新二  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 病院講師 (20448749)
キーワード終末糖化産物(AGE) / RAGE / 炎症 / 動脈硬化 / 血管内皮前駆細胞 / 心血管疾患 / 腎不全 / 糖尿病
研究概要

糖尿病の慢性合併症の成因において、高血糖とその結果形成される終末糖化産物(advanced glycationend-products, AGEs)は中心的な役割を果たすことが想定されている。多くのin vitroにおける検討により、高血糖・AGEは酸化ストレスを惹起し、血管内皮細胞の生理的恒常性の破綻、周細胞のアポトーシス・脱落、壁細胞の増殖・細胞外マトリックスの産生をうながし、微小血管においては無秩序の血管新生を、大血管においては動脈硬化を促進すると考えられる。近年、血中レベルに加えて皮膚組織AGEsをautofluorescenceとして非侵襲的に測定することが可能となった。この皮膚autofluorescenceは、皮膚組織生検標本中のAGEsと強く相関することが報告されているが、我々の解析では血漿中AGEsとの相関は非常に弱い。腎不全患者における我々の検討では、皮膚autofluorescenceは動脈壁硬化と正の、血管内皮前駆細胞数と負に相関することより、AGEの組織沈着が、心血管疾患リスク因子の一機序を担っている可能性がある。AGEを標的とした治療法として現在まで、AGE生成阻害薬、AGE架橋切断薬などが開発されてきているが、AGE構造多様性や、副作用など多くの問題がまだ克服されていない。そこで種々のAGE作用を細胞内に伝達するReceptor for AGEs(RAGE)を標的とした抗AGE療法の可能性を検討している。我々は内皮細胞を舞台としたTNFαなどのサイトカインがRAGE切断促進作用を有し、RAGEシグナルに深く関連することを見出した。現在この現象の細胞内機序を検討し、RAGE標的療法への応用を期している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Dialysis modality is independently associated with circulating endothelial progenitor cells in end-stage renal diseases patients.2010

    • 著者名/発表者名
      Ueno H, Koyama H, et al
    • 雑誌名

      Nephrology Dialysis and Transplantation 25

      ページ: 581-586

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fatigue is a predictor for cardiovascular outcomes in patients undergoing hemodialysis.2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, et al
    • 雑誌名

      Clinical Journal of American Society of Nephrology (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] AGEs/RAGE in CKD : irreversible metabolic memory road toward CVD?2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Nishizawa Y
    • 雑誌名

      European Journal of Clinical Investigation (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] シンポジウム3:血管の代謝と老化.「糖尿病性血管障害における終末糖化産物受容体(RAGE)の役割」2009

    • 著者名/発表者名
      小山英則、山本博
    • 学会等名
      第17回日本血管生物医学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] シンポジウム:糖尿病の動脈硬化の特殊性を探る「AGEからみた特殊性」2009

    • 著者名/発表者名
      小山英則、山本博, 他
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-05-22
  • [図書] Cardiovascular complications in renal failure : implications of advanced glycation end-products and their receptor, RAGE. In : Oxidative Stress in Applied Basic Research and Clinical Practice 'Renal Disorders'2010

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Nishizawa Y
    • 出版者
      The Humana Press / Springer Science(In press)

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi