• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

GLP-1産生L細胞の分化・増殖機構の解明とそれに基づく新規糖尿病治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20591075
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

宮川 潤一郎  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (00127721)

研究分担者 難波 光義  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (00183533)
濱口 朋也  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (60330461)
勝野 朋幸  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (30441257)
美内 雅之  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (90434951)
キーワード糖尿病 / 膵β細胞 / GLP-1 / インクレチン / 分化
研究概要

(1)GLP-1産生L細胞を用いた増殖促進因子の検索
インクレチンホルモンであるGLP-1産生消化管L細胞のの発生・分化様式を解明することは、糖尿病の治療法開発につながるとともに成因解明に寄与する可能性がある。マウスを用いた検討では、GLP-1産生細胞は胎生18日頃まで存在出生直前、すなわち、経口(授乳)前にすでに存在していることが明らかとなった。引き続き出生直前に発現の変動する増殖・分化因子や転写因子等を検索し、発生・分化機構を解析中である。GLP-1分泌促進因子(GLP-1-secretorv fctors : GLPSFs)およびL細胞増殖促進因子(L-cell proliferation factors : LCPFs)については糖尿病治療応用可能な強力な因子を見出せていない。ヒトL細胞株を用いた検討によると、経口糖尿病薬の一部がGLP-1分泌促進作用を有することを明らかにしており、論文作成中である。
(2)糖尿病状態における腸管-膵島軸(entero-insular axis)の変化に関する検討
2型糖尿病モデルマウス(db/dbマウス)を用いて、長期糖尿病状態における消化管L細胞の室的・量的変化を検討したところ、糖尿病状態の持続によりL細胞が増加することを明らかにした(投稿予定)。現在、糖尿病におけるL細胞増殖機構について検討中である。また、ヒトL細胞株を用いたGLP-1分泌および分化維持・増殖活性に関わる因子群についての検索を行い、モデルマウスとの比較検討を行っている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Role of macrophages in the development of pancreatic islet injury in spontaneously diabetic Torii rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Inoguchi C., Ueda H., Hamaguchi T., Miyagawa J., Shinohara M., Okamura H, Namba M.
    • 雑誌名

      J.Exp.Anim 58(4)

      ページ: 383-394

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pleiotropic effects of mitiglinide in type 2 diabetic patients.2009

    • 著者名/発表者名
      Konya M, Miuchi M, Konishi K, Nagai E, Ueyama T, Kusunoki Y, Kimura Y, Nakamura Y, Ishikawa T, Inokuchi C, Katsuno T, Hamaguchi T, Mivaeawa J, Namba M.
    • 雑誌名

      J.Int.Med.Res. 37

      ページ: 1904-1912

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of gliclazide on platelet aggregation and the plasminogen activator inhibitor typel level in type 2 diabetic patients.

    • 著者名/発表者名
      Konya H., Hasegawa Y., Hamaguchi T., Satani K., Umehara A., Katsuno T., Ishikawa T., Miuchi M., Kohri K., Suehiro A., Kakishita E., Miyaeawa J., Namba M.
    • 雑誌名

      Metabolism (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] (教育講演)インクレチン関連薬と1型糖尿病-臨床応用の可能性-2009

    • 著者名/発表者名
      宮川潤一郎
    • 学会等名
      第7回1型糖尿病研究会
    • 発表場所
      日光市
    • 年月日
      2009-11-08
  • [学会発表] (シンポジウム)糖尿病治療での規律と寛容2009

    • 著者名/発表者名
      宮川潤一郎
    • 学会等名
      第46回日本糖尿病学会近畿地方会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2009-11-03
  • [学会発表] Is asymmetric dimetylarginine(ADMA)a predictor of the diabetic cardiovascular diseases?2009

    • 著者名/発表者名
      Miuchi M., Konya H., Kataoka S., Konishi K., Nagai E., Nakamura Y., Katsuno T., Hamaguchi T., Miyaeawa J., Namba M.
    • 学会等名
      20^<th> International Diabetes Federation Congress
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2009-10-20
  • [学会発表] Morphologic changes of the endocrine pancreas in Japanese non-obesetype 2 diabetes2009

    • 著者名/発表者名
      Miuchi M., Miyagawa J., Konishi K., Nagai E., Katsuno T., Kataoka S., Konya H., Hamaeuchi T., Namba M.
    • 学会等名
      45^<th> EASD Annual Meeting
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2009-10-02
  • [学会発表] 高齢者糖尿病患者における慢性腎臓(CKD)-進行例の特徴と対策-2009

    • 著者名/発表者名
      浜口朋也、宮川潤一郎、難波光義
    • 学会等名
      第51回日本老年医学会学術集会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2009-06-10
  • [図書] 治療薬 UP-TO-DATE2010(糖尿病治療薬)2010

    • 著者名/発表者名
      美内雅之、宮川潤一郎、難波光義
    • 総ページ数
      987
    • 出版者
      メディカルレビュー社
  • [図書] インクレチン治療 GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬による新たな糖尿病治療(2.GIP,GLP-1の多彩な作用2)GLP-1)2009

    • 著者名/発表者名
      宮川潤一郎、美内雅之、難波光義
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      フジメディカル出版
  • [図書] インクレチン治療 GLP-1受容体作動薬とDPP-4阻害薬による新たな糖尿病治療(6.インクレチン治療の展開1)GLP-1誘導体,エキセンジン-4のポジショニング)2009

    • 著者名/発表者名
      難波光義、宮川潤一郎
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      フジメディカル出版
  • [図書] 糖尿病最新の治療 2010~2012(II.糖尿病治療の基本.2.1型糖尿病)2009

    • 著者名/発表者名
      宮川潤一郎
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      南江堂

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi