• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

自己免疫性甲状腺疾患の病態解析研究:遺伝子改変マウスを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20591099
研究機関長崎大学

研究代表者

永山 雄二  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30274632)

研究分担者 阿比留 教生  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (00380981)
キーワード甲状腺自己免疫 / TSH受容体 / 橋本病 / バセドウ病
研究概要

1. AIRE KOマウスでのTSH受容体自己免疫反応を我々が以前開発したマウスバセドウ病モデルを用いて野生型マウスと比較検討したところ、わずかなホルモン値と抗体価の上昇が認められたのみで、著変はなかった。そこで、胸腺におけるTSH受容体の発現を検討したところ、AIRE KOマウスにおいて、わずかな発現の低下が見られるのみで、胸腺でのTSH受容体の発現はAIREへの依存が非常に低いことが明らかとなった。以上から、TSH受容体の中枢性寛容に関する実験には、AIRE KOマウスは不適切であることが分かった。
2. 次にTSH受容体KOマウスを用いる実験へ移行した。さらに、真の自己免疫反応を見るために、ヒトではなく、マウスTSH受容体を抗原として用いた。そうすると、野生型マウスはマウスTSH受容体に全く反応せず、マウスTSH受容体に対する寛容は非常に強固であった。しかしTSH受容体KOマウスでは、マウスTSH受容体に対する高い抗体価の上昇がみられた。これは恐らく、TSH受容体の胸腺での発現が消失して、中枢性寛容が解除されたためと考えられる。
以上から、TSH受容体への寛容は中枢性寛容が大きな役割を果たしているが、他の多くの自己抗原と異なり、AIRE非依存性であることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Expression of immuno-regulatory molecules on the thyrocytes protects NOD-H2^<h4> mice from developing autoimmune thyroiditis2009

    • 著者名/発表者名
      Nakahara M, Nagayama Y, Sogawa R, Saitoh O, Tone S, Abiru N.
    • 雑誌名

      Endocrinology 150

      ページ: 1545-1551

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Studies in mice deficient for the Autoimmune Regulator(Aire)and transgenic for the thyrotropin receptor reveal a role for Aire in tolerance for thyroid autoantigens2009

    • 著者名/発表者名
      Misharin A, Aliesky H, Nagayama Y, Rapoport B, McLachlan SM.
    • 雑誌名

      Endocrinology 150

      ページ: 2948-2956

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attenuation of induced hyperthyroidism in mice by pre-treatment with thyrotropin receptor protein : diversion of thyroid stimulating antibody to non-functional antibody induction.2009

    • 著者名/発表者名
      Misharin AV, Nagayama Y, Holly A.Aliesky AH, Mizutori Y, Rapoport B, McLachlan SM.
    • 雑誌名

      Endocrinology 150

      ページ: 3944-3952

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fibroblast-mediated in vivo and in vitro growth promotion of thyroid carcinoma FTRL-Tc, not normal thyroid FRTL5, cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Saitoh O, Mitsutake N, Nakayama T, Nagayama Y.
    • 雑誌名

      Thyroid 19

      ページ: 735-742

    • 査読あり
  • [雑誌論文] T helper type 17 immune response plays an indispensable role for development of experimental autoimmune thyroiditis in NOD-H2^<h4> mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Horie I, Abiru N, Nagayama Y, Saitoh O, Ichikawa T, Iwakura Y, Eguchi K.
    • 雑誌名

      Endocrinology 150

      ページ: 5135-5142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of late-onset, spontaneous autoimmune thyroiditis by a single low-dose irradiation in non-obese diabetic-H2^<h4> mice.2009

    • 著者名/発表者名
      Nagayama Y, Ichikawa T, Saitoh O, Abiru N.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research 50

      ページ: 573-577

    • 査読あり
  • [学会発表] バセドウ病マウスモデルにおけるT helper 17(Th17)の病態形成への関与の検討2009

    • 著者名/発表者名
      植木郁子、阿比留教生、江口勝美、永山雄二
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] NODマウスにおけるエフェクターT細胞の標的臓器及び制御性T細胞への感受性の加齢に伴う変化2009

    • 著者名/発表者名
      中原麻美、永山雄二、阿比留教生
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-12-02
  • [学会発表] バセドウ病マウスモデルにおけるT helper 17(Th17)の病態形成への関与の検討2009

    • 著者名/発表者名
      堀江一郎、斉藤巨樹、阿比留教生、厨源平、江口勝美、永山雄二
    • 学会等名
      日本甲状腺学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] Recent advances of mouse models of autoimmune disease2009

    • 著者名/発表者名
      永山雄二
    • 学会等名
      日本甲状腺学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-11-04
  • [学会発表] バセドウ病マウスモデルにおけるB細胞/形質細胞標的治療の基礎研究2009

    • 著者名/発表者名
      植木郁子、阿比留教生、古林正和、斉藤巨樹、江口勝美、永山雄二
    • 学会等名
      日本甲状腺学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-11-04

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi