• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

自己免疫性甲状腺疾患の病態解析研究:遺伝子改変マウスを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 20591099
研究機関長崎大学

研究代表者

永山 雄二  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30274632)

研究分担者 阿比留 教生  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (00380981)
キーワード甲状腺自己免疫 / TSH受容体 / 橋本病 / バセドウ病
研究概要

1.自己免疫性甲状腺疾患におけるTh17の重要性検討の中で、BALB/cマウスでのバセドウ病発症はTh17非依存性である事を以前見出したが、今回NOD-H2^<h4>マウスではTh17依存性である事、即ちエフェクターT細胞の重要性はマウス系で異なる事を見出した。これはヒトでの病態のheterogeneityを反映していると考えられる。
2.マウスにおいてはマウスTSH受容体への寛容が非常に強力であるが、TSH受容体KOマウスでは明らかな免疫反応が見られる事を以前見出したが、これをバセドウ病モデル作製へ結び付けるために、TSH受容体KOマウスの脾細胞のヌードマウスへのトランスファー実験を行った。免疫したTSH受容体KOマウスからの脾細胞はヌードマウスにおいて、6カ月にわたり抗TSH受容体抗体を産生し、非免疫TSH受容体KOマウスからの脾細胞はトランスファーのみでは抗体産生しなかったが、co-inhibitory moleculeであるCTLA4に対する抗体投与によって自然に抗体を産生することを見出した。これはある意味TSH受容体自己免疫の自然発症モデルと言え、今後の関東破綻機序解明に非常に有用なモデルができたと考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Current concentration of artificial radionuclides and estimated radiation doses around the Chernobyl Nuclear Power Plant, the Semipalatinsk Nuclear Testing Site, and in Nagasaki.2011

    • 著者名/発表者名
      Taira Y, Hayashida N, Brahmanandhan GM, Nagayama Y, Yamashita S, Takahashi J, Gutevitc A, Kozlovsky A, Urazalin M, Takamura N.
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 52 ページ: 88-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] B Cell-Targeted Therapy with anti-CD20 monoclonal antibody in a mouse model of Graves' Hyperthy roidism.2011

    • 著者名/発表者名
      Ueki I, Abiru N, Kobayashi M, Saitoh O, Ichikawa T, Kerley, Eguchi K, Nagayama Y.
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Immunology

      巻: 163 ページ: 309-317

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential role of T helper type 17 immune response for Graves' hyperthyroidism in mice with distinct genetic backgrounds.2011

    • 著者名/発表者名
      Horie I, Abiru N, Saitoh O, Ichikawa T, Iwakura Y, Hguchi K, Nagayama Y.
    • 雑誌名

      Autoimmunity

      巻: 44 ページ: 159-165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of Regulatory T cell depletion on the spectrum of organ-specific autoimmune diseases in non-obese diabetic mice at different ages.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakahara M, Nagayama Y, Ichikawa T, Liping Yu, George S.Eisenbarth, Abiru N.
    • 雑誌名

      Autoimmunity

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CHOP deletion does not impact the development of diabetes but suppresses the early production of insulin autoantibody in the NOD mouse2011

    • 著者名/発表者名
      Satoh T, Abiru N, Kobayashi M, Zhou H, Nakamura K, Kuriya G, Nagayama Y, Kawasaki E, Yamasaki H, Yu L, Eisenbarth GS, Araki E, Mori M, Oyadomari S, Eguchi K.
    • 雑誌名

      Apoptosis

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observations on the proposed "nonclassical" model of autoimmune hypothyroidism.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagayama Y
    • 雑誌名

      Thyroid

      巻: 20 ページ: 665-666

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced response to mouse thyrotropin (TSH) receptor immunization in TSH knockout mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakahara M, Mitsutake N, Sakamoto H, Ichiakwa T, Abiru N, Chen C-R, Rapoport B, McLachlan SM, Nagayama Y.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 151 ページ: 4047-4054

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antibodies to thyroid peroxidase arise spontaneously with age in NOD.H-2h4 mice but are not associated with experimentally induced thyroiditis.2010

    • 著者名/発表者名
      Chen C-R, Hamidi S, Braley-Mullen H, Nagayama Y, Bresee CMS, Rapoport B, McLachlan SM.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 151 ページ: 4583-4593

    • 査読あり
  • [学会発表] 理想的な甲状腺癌マウスモデルの作製2010

    • 著者名/発表者名
      永山雄二
    • 学会等名
      第53回日本甲状腺学会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] Animal models of Graves' diseases.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagayama Y
    • 学会等名
      International Thyroid Congress
    • 発表場所
      Paris
    • 年月日
      2010-09-12
  • [図書] Animal models of autoimmune thyroid disease. (In) Immunoendocrinology : Scientific and Clinical Aspects.2011

    • 著者名/発表者名
      Nagayama Y
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Humana Press

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi